アカウント名:
パスワード:
あまり詳しくはないですが、これって、ホーキングのブラックホールが蒸発する話の根拠になっているやつですよね。
# ビッグバンの名残りの「3K 黒体輻射」じゃないですよね(笑)
えーっと、ぼくはそのへん詳しくはないですが、たしか、物質・反物質対の生成のときにエネルギーを「借金」している状態にあり、その「借金」はそれが対消滅したときに生じるエネルギーと正確に等しいはずです。でないと、真空がエネルギーを放出したり吸収したりと、おかしなことになってしまう。ですので、その「借金」を無視して対消滅のエネルギーだけを取り出すなんて虫のいい話はできません。
その「借金」の本質は何か、というのは、宇宙論とかやってる人におまかせします。不確定性原理とかに関係してるのかなあ。
というか、燃料は何で、それを消費するとどういうふうに変化するの? その「燃料」と「廃物」とのエネルギー差を取り出すというふうにしないと、それって「永久機関」だよ、ってことになる。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
計算機科学者とは、壊れていないものを修理する人々のことである
Re:零点放射(Re:トンデモ理論) (スコア:1)
あまり詳しくはないですが、これって、ホーキングのブラックホールが蒸発する話の根拠になっているやつですよね。
# ビッグバンの名残りの「3K 黒体輻射」じゃないですよね(笑)
えーっと、ぼくはそのへん詳しくはないですが、たしか、物質・反物質対の生成のときにエネルギーを「借金」している状態にあり、その「借金」はそれが対消滅したときに生じるエネルギーと正確に等しいはずです。でないと、真空がエネルギーを放出したり吸収したりと、おかしなことになってしまう。ですので、その「借金」を無視して対消滅のエネルギーだけを取り出すなんて虫のいい話はできません。
その「借金」の本質は何か、というのは、宇宙論とかやってる人におまかせします。不確定性原理とかに関係してるのかなあ。
というか、燃料は何で、それを消費するとどういうふうに変化するの? その「燃料」と「廃物」とのエネルギー差を取り出すというふうにしないと、それって「永久機関」だよ、ってことになる。