アカウント名:
パスワード:
> 確かに理解はできるものの、ソフトウェアの問題は必ず発生するものだし、寿命の短さは進化の速さの裏返しであるわけで
これって言い訳になってないと思う。
「ソフトウェアの問題は必ず発生するもの」→その理由が問われてるんでしょ?答えになってない。
「寿命の短さは進化の速さの裏返し」→たとえば自動車なら、毎年新しい車が発表されているが、かといって昔の型の車が使えなくなるわけじゃない。
コンピュータ工学で教えるソフトウェア特有の特徴(及びそれから派生する問題点)・不可視性物理的な実体がなく見ることができない→科学的で客観的な測定は一切不可能である事を意味する。・変更用意性簡単に変更できるため問題があっても後で修正できる→設計の完全性追求に関する歯止めが利かない・任意性自然の法則にされない。つまり絶対的な規則・法則がない→個人の裁量に大きく依存してしまう
それから>「寿命の短さは進化の速さの裏返し」→たとえば自動車なら、毎年新しい車が発表されているが、かといって昔の型の車が使えなくなるわけじゃない。ソフトのメジャーア
>・不可視性>物理的な実体がなく見ることができない>→科学的で客観的な測定は一切不可能である事を意味する。机上デバックはさておきコンピュータで実行すればそこには物理的なデバイス(CPU、レジスタ、メモリetc.)があるしオシロやロジアナ、バスアナで電気的に信号を見ることもできるしJTAGやICEで動作を追うこともできると思うけど。
と思ってしまうのはIT系ではなく組込み屋だからかなぁ。。。
それはソフトウェアが動くハードウェア(あるいはシステム全体というべきか)を見ているだけ。
ソフトウェアそのものを見ているわけではない。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
皆さんもソースを読むときに、行と行の間を読むような気持ちで見てほしい -- あるハッカー
言い訳になってない (スコア:0)
> 確かに理解はできるものの、ソフトウェアの問題は必ず発生するものだし、寿命の短さは進化の速さの裏返しであるわけで
これって言い訳になってないと思う。
「ソフトウェアの問題は必ず発生するもの」→その理由が問われてるんでしょ?答えになってない。
「寿命の短さは進化の速さの裏返し」→たとえば自動車なら、毎年新しい車が発表されているが、かといって昔の型の車が使えなくなるわけじゃない。
Re: (スコア:1)
コンピュータ工学で教えるソフトウェア特有の特徴(及びそれから派生する問題点)
・不可視性
物理的な実体がなく見ることができない
→科学的で客観的な測定は一切不可能である事を意味する。
・変更用意性
簡単に変更できるため問題があっても後で修正できる
→設計の完全性追求に関する歯止めが利かない
・任意性
自然の法則にされない。つまり絶対的な規則・法則がない
→個人の裁量に大きく依存してしまう
それから
>「寿命の短さは進化の速さの裏返し」→たとえば自動車なら、毎年新しい車が発表されているが、かといって昔の型の車が使えなくなるわけじゃない。
ソフトのメジャーア
Re: (スコア:0)
>・不可視性
>物理的な実体がなく見ることができない
>→科学的で客観的な測定は一切不可能である事を意味する。
机上デバックはさておき
コンピュータで実行すればそこには物理的なデバイス(CPU、レジスタ、メモリetc.)があるし
オシロやロジアナ、バスアナで電気的に信号を見ることもできるし
JTAGやICEで動作を追うこともできると思うけど。
と思ってしまうのはIT系ではなく組込み屋だからかなぁ。。。
Re:言い訳になってない (スコア:0)
それはソフトウェアが動くハードウェア(あるいはシステム全体というべきか)を見ているだけ。
ソフトウェアそのものを見ているわけではない。