アカウント名:
パスワード:
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
あつくて寝られない時はhackしろ! 386BSD(98)はそうやってつくられましたよ? -- あるハッカー
Linux搭載VAIO希望 (スコア:2, 興味深い)
ソニー独自のGigaPocketやMPEG2エンコーダなどの機能をWindows搭載モデルと同じように使えるようにして、StarSuiteとATOKX、Operaをバンドルすれば、大抵のユーザーは間に合うような気もします。
あ、ゲーマーはWindowsでないとだめかな。
私個人としては、ライセン
Re:Linux搭載VAIO希望 (スコア:2, すばらしい洞察)
まだこんなこと言ってる人がいるんですね。いまさら認知度が上がっても何も変わらないと思いますよ。
数年前のLinuxブームで(少なくともデスクトップOSとしては)それほど著しい結果を残せなかったわけですし、一度ブームが去ったものが世間でどう見られるかは今更言うまでもないでしょう。さらに言えば、Linuxの認知度はすでにけっこう高いように思えます。ただし、それは「一般人が使うデスクトップOS」としての認知度では無いかもしれませんが。
結局、昔からずーっと言われている「鶏と卵」問題なわけで、PCベンダとしては「アプリが無いんじゃ使えない」ですし、ソフトベンダとしては「シェアがないプラットフォームじゃ商売にならない」わけですよね。以前のLinuxブーム時には「どこか大手がLinuxを採用してくれれば状況が一転するのでは」的なバラ色の夢があったわけですが、例えばBeOSなんかを見てもわかるように、(全てのハードベンダが結託してLinuxを採用でもしない限り)どこか大手の会社がちょこっと採用する位じゃ現状は全く変えられない、というのは明らかでしょう。
僕は、今のLinuxに必要なのは認知度の向上とかではなく、そのほかの何かもっと先のものだと思います。で、今後、Linuxや*BSDにPCでデスクトップOSの地位を獲得するチャンスがあるとすれば、IA32からIA64への切り替え時期が唯一のねらい目だと思っています。けど、これも厳しいだろうなぁ...
#個人的には、Linuxにも*BSDにもデスクトップOSとしての地位なんて築いてもらわなくても現状で何も困らないけど。