アカウント名:
パスワード:
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
192.168.0.1は、私が使っている IPアドレスですので勝手に使わないでください --- ある通りすがり
どうせなら (スコア:1, おもしろおかしい)
UV-845とかUV-211Aとか見栄えのする球にすればいいのに。
電源が大変だけどね :)
そんなの積んだら(Re:どうせなら) (スコア:0)
それ以前に、「UV-845とかUV-211A」って出力管でしょ。
電圧増幅管ならECC32あたりが見栄えもオーディオ的にも良いかと。
(6DJ8/6922と比べると、それなりの値段がしますが)
#ネタにマジレスなのでAC
やっぱ (スコア:0)
そんなの積んでどうするの?
Re:やっぱ (スコア:0)
Eimacの球のことなら、3CX1000とか4CX1000とかですが。
3/4は3/4極管のことですね。
1000は許容プレート損失(W)なので、さすがにPen4真っ青です。
水冷がブームになったら4CW50000とか。
蒸発冷却もあるね。4CV250000とか。