アカウント名:
パスワード:
そもそもなんでこんなマヌケな仕様にしたの?
NTT法により、NTT東西自身がISP事業を行えなかった。
技術的にはIPv6インターネットとフレッツ網を直接繋ぎ、経路情報を交換するだけで解決する。でもこれはISP事業そのものであるため、NTT法に抵触する上、日本中のISPの大半が廃業する。
テレビ局は数(票数)で数えると地方局のほうが圧倒的に多い、と似たような理由で身動きが取れなくなってるのよね。> 日本中のISPの大半が廃業する。廃業して何が悪いの? むしろ廃業しろ [cocolog-nifty.com]。
そうですね。放送業界と似ているとおもいます。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
弘法筆を選ばず、アレゲはキーボードを選ぶ -- アレゲ研究家
純粋な疑問 (スコア:0)
そもそもなんでこんなマヌケな仕様にしたの?
Re: (スコア:3, 興味深い)
NTT法により、NTT東西自身がISP事業を行えなかった。
技術的にはIPv6インターネットとフレッツ網を直接繋ぎ、経路情報を交換するだけで解決する。
でもこれはISP事業そのものであるため、NTT法に抵触する上、日本中のISPの大半が廃業する。
Re:純粋な疑問 (スコア:0)
テレビ局は数(票数)で数えると地方局のほうが圧倒的に多い、と似たような理由で身動きが取れなくなってるのよね。
> 日本中のISPの大半が廃業する。
廃業して何が悪いの? むしろ廃業しろ [cocolog-nifty.com]。
Re: (スコア:0)
そうですね。放送業界と似ているとおもいます。