アカウント名:
パスワード:
マックはマイノリティだからウイルスに狙われないという迷信が昔から続いています。そして、古いユーザーほど信じている。
当時に於いては迷信ではなく、それを通念として差し支えない状況ではあったわけよ。で、当時とて永劫不変を謳っていた訳でもないその通念が、時代の変化と共に変化したということ。
現にWindowsがウィルスで苦しんでいた状況で。Macが安全といえる理由が一体どこにあるんだよ。福島第一原発とは比べ物にならないくらい、想定が甘い。
他の発電施設も放射性燃料を扱っている、あるいは、macが本質的に脆弱性が存在しえない構成方法で作られているのなら、そうかもね。
残念ながら、ソフトウェアには必ずといっていいほどバグがあるし、その中のいくつかは脆弱性となりうる。(そんなことあえて言わなくても、ここに来る人なら誰でも知ってると思って書かなかったのだけれど説明不足だったようだな)その上で、どうしてmacが安全だと言えるの? そう言える合理的理由はあるの?
windowsとmacの違いは、原発とソーラー発電よりもむしろ、福島原発と浜岡原発に近いんだよ。
二重投稿してる時点でどっちが感情的か明らかだと思うけどね。(ほんと必死だな)
いままで被害らしい被害がなかったのは、
こんなこと言ってるから色々と言われるんだろうなほんとうにMacのこと知ってるの?それとも、あえて不都合なことは無かったことにしちゃってるのかな?自分に不利益がなければ、他人に(知らずに)危害を加えていても問題なしなお気楽発言ですね(当時はこういう人おおかったからなぁ)
じゃあ、逆に聞きますがwinとほぼ同じハードウェア構成になりながら、いままで被害らしい被害がなかったのは、ソフトウェアの設計が優れていたからではないですか?もちろん脆弱性はあると思いますが、たまに小さい問題がおきるシステムとしょっちゅうクリティカルな問題起こすシステムとどう同じレベルだと言えるんでしょうか?放射線だって存在が問題で
>その上で、どうしてmacが安全だと言えるの? そう言える合理的理由はあるの?
じゃあ、逆に聞きますがwinとほぼ同じハードウェア構成になりながら、いままで被害らしい被害がなかったのは、ソフトウェアの設計が優れていたからではないですか?もちろん脆弱性はあると思いますが、たまに小さい問題がおきるシステムとしょっちゅうクリティカルな問題起こすシステムとどう同じレベルだと言えるんでしょうか?放射線だって存在が問題ではなくそのレベルが問題なわけですよね?
>windowsとmacの違いは、原発とソーラー発電よりもむしろ、福島原発と浜岡原発に近いんだよ。
どう近いのかさっぱりわからないんですが、具体的に説明できますか?感情論は意味ないと思いますよ。
> いままで被害らしい被害がなかったのは、ソフトウェアの設計が優れていたからではないですか?
福島原発だって、今の今まで大事故を起こしたことがなかったのだがね。危なっかしい車の運転をしている友人は、これまでに一度も事故を起こしたことないが、彼のドライビングテクは優れているのかな。
これまでも散々指摘されてることだから、わざわざ俺がもう一度書くのは面倒なのだけど。macは使ってる人が少ないから、狙おうとする人も少なかったんだよ。これだけがすべてかどうかは知らないが、十分に考慮に入れる必要はあるね。
> たまに小さい問題がおきるシステムとしょっちゅうクリティカルな問題起こすシステムとどう同じレベルだと言える
何をもってレベルと言っているのかは知らないが。それよりも、2点確認しておきたいことがある。
ひとつは、どっちが「たまに小さい問題がおきるシステム」でどっちが「しょっちゅうクリティカルな問題起こすシステム」かを明確にする必要があるということ。それを明確にしたソースはあるのか。また、あるとしたら、そのソースは、windowsの方が使用者が圧倒的に多い故、より多くの脆弱性が「発見」されていることも考慮しているか。考慮していないとすれば、その指標は一体、どれくらい大切か。「まだ見つかっていないから安全」ってのは「まだメルトダウンしたことないから安全」に近いものがある。
そして2点目は、仮にmacの方がマシだったとして、それが、安全だと言いまわるのに十分安全であったかどうか。windowsと比べていくらかマシという程度では「macなら安全」だなんて、大嘘だ。
> どう近いのかさっぱりわからないんですが、具体的に説明できますか?
既にしていますよ^^火力発電所では、本質的に、放射能漏れは起こり得ないから、原発が放射能漏れの危険があるからといって、火力発電所も危険だとはならない。浜岡原発は、放射能燃料を使っているのだから、当然放射能漏れが起こりうる。だから、福島原発がああなった以上、浜岡原発もそうなる可能性を考えないといけない。
macはソフトウェアだから、本質的に、脆弱性は含みうるもの。だから、windowsが危険ならmacも危険である可能性を考えないといけない。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
「科学者は100%安全だと保証できないものは動かしてはならない」、科学者「えっ」、プログラマ「えっ」
迷信がいまだに信じられている (スコア:0)
マックはマイノリティだからウイルスに狙われないという迷信が昔から続いています。
そして、古いユーザーほど信じている。
Re: (スコア:0)
当時に於いては迷信ではなく、それを通念として差し支えない状況ではあったわけよ。
で、当時とて永劫不変を謳っていた訳でもないその通念が、時代の変化と共に変化したということ。
Re: (スコア:1)
現にWindowsがウィルスで苦しんでいた状況で。Macが安全といえる理由が一体どこにあるんだよ。
福島第一原発とは比べ物にならないくらい、想定が甘い。
1を聞いて0を知れ!
Re:迷信がいまだに信じられている (スコア:0)
windowsはwindows、macはmac。
あなたの理論でいくと原発が危険だから同じ発電所である他の発電施設も危険だといえる。ソーラー発電もね。
windowsはかえって免疫がついたからよかったんじゃないんですか(笑)
Re:迷信がいまだに信じられている (スコア:1)
他の発電施設も放射性燃料を扱っている、あるいは、macが本質的に脆弱性が存在しえない構成方法で作られているのなら、そうかもね。
残念ながら、ソフトウェアには必ずといっていいほどバグがあるし、その中のいくつかは脆弱性となりうる。(そんなことあえて言わなくても、ここに来る人なら誰でも知ってると思って書かなかったのだけれど説明不足だったようだな)
その上で、どうしてmacが安全だと言えるの? そう言える合理的理由はあるの?
windowsとmacの違いは、原発とソーラー発電よりもむしろ、福島原発と浜岡原発に近いんだよ。
1を聞いて0を知れ!
Re: (スコア:0)
じゃあ、逆に聞きますがwinとほぼ同じハードウェア構成になりながら、いままで被害らしい被害がなかったのは、ソフトウェアの設計が優れていたからではないですか?
もちろん脆弱性はあると思いますが、たまに小さい問題がおきるシステムとしょっちゅうクリティカルな問題起こすシステムとどう同じレベルだと言えるんでしょうか?
放射線だって存在が問題ではなくそのレベルが問題なわけですよね?
>windowsとmacの違いは、原発とソーラー発電よりもむしろ、福島原発と浜岡原発に近いんだよ。
どう近いのかさっぱりわからないんですが、具体的に説明できますか?感情論は意味ないと思いますよ。
Re: (スコア:0)
二重投稿してる時点でどっちが感情的か明らかだと思うけどね。(ほんと必死だな)
いままで被害らしい被害がなかったのは、
こんなこと言ってるから色々と言われるんだろうな
ほんとうにMacのこと知ってるの?それとも、あえて不都合なことは無かったことにしちゃってるのかな?
自分に不利益がなければ、他人に(知らずに)危害を加えていても問題なしなお気楽発言ですね(当時はこういう人おおかったからなぁ)
じゃあ、逆に聞きますがwinとほぼ同じハードウェア構成になりながら、いままで被害らしい被害がなかったのは、ソフトウェアの設計が優れていたからではないですか?
もちろん脆弱性はあると思いますが、たまに小さい問題がおきるシステムとしょっちゅうクリティカルな問題起こすシステムとどう同じレベルだと言えるんでしょうか?
放射線だって存在が問題で
Re: (スコア:0, 既出)
>その上で、どうしてmacが安全だと言えるの? そう言える合理的理由はあるの?
じゃあ、逆に聞きますがwinとほぼ同じハードウェア構成になりながら、いままで被害らしい被害がなかったのは、ソフトウェアの設計が優れていたからではないですか?
もちろん脆弱性はあると思いますが、たまに小さい問題がおきるシステムとしょっちゅうクリティカルな問題起こすシステムとどう同じレベルだと言えるんでしょうか?
放射線だって存在が問題ではなくそのレベルが問題なわけですよね?
>windowsとmacの違いは、原発とソーラー発電よりもむしろ、福島原発と浜岡原発に近いんだよ。
どう近いのかさっぱりわからないんですが、具体的に説明できますか?感情論は意味ないと思いますよ。
Re:迷信がいまだに信じられている (スコア:1)
> いままで被害らしい被害がなかったのは、ソフトウェアの設計が優れていたからではないですか?
福島原発だって、今の今まで大事故を起こしたことがなかったのだがね。
危なっかしい車の運転をしている友人は、これまでに一度も事故を起こしたことないが、彼のドライビングテクは優れているのかな。
これまでも散々指摘されてることだから、わざわざ俺がもう一度書くのは面倒なのだけど。macは使ってる人が少ないから、狙おうとする人も少なかったんだよ。
これだけがすべてかどうかは知らないが、十分に考慮に入れる必要はあるね。
> たまに小さい問題がおきるシステムとしょっちゅうクリティカルな問題起こすシステムとどう同じレベルだと言える
何をもってレベルと言っているのかは知らないが。それよりも、2点確認しておきたいことがある。
ひとつは、どっちが「たまに小さい問題がおきるシステム」でどっちが「しょっちゅうクリティカルな問題起こすシステム」かを明確にする必要があるということ。
それを明確にしたソースはあるのか。また、あるとしたら、そのソースは、windowsの方が使用者が圧倒的に多い故、より多くの脆弱性が「発見」されていることも考慮しているか。
考慮していないとすれば、その指標は一体、どれくらい大切か。
「まだ見つかっていないから安全」ってのは「まだメルトダウンしたことないから安全」に近いものがある。
そして2点目は、仮にmacの方がマシだったとして、それが、安全だと言いまわるのに十分安全であったかどうか。windowsと比べていくらかマシという程度では「macなら安全」だなんて、大嘘だ。
> どう近いのかさっぱりわからないんですが、具体的に説明できますか?
既にしていますよ^^
火力発電所では、本質的に、放射能漏れは起こり得ないから、
原発が放射能漏れの危険があるからといって、火力発電所も危険だとはならない。
浜岡原発は、放射能燃料を使っているのだから、当然放射能漏れが起こりうる。
だから、福島原発がああなった以上、浜岡原発もそうなる可能性を考えないといけない。
macはソフトウェアだから、本質的に、脆弱性は含みうるもの。
だから、windowsが危険ならmacも危険である可能性を考えないといけない。
1を聞いて0を知れ!