アカウント名:
パスワード:
Core/Core2は無き者にされてしまいましたか…
他社ではないですよ。初代CoreはPentium M改、次のCore 2はCore MAと呼ばれていて命令セットはAMD64に習ったものですが、マイクロアーキテクチャはPentium M改の系統です。他社というのは、その辺がごっちゃになってるんじゃないでしょうか。
で、インテルがCore Processor Familyという名称を正式に使い出したのがNehalemのCore iシリーズ以降なので、今回で第三世代と称しているんでしょう。初代のCoreと後継はピンチヒッターに登場したシリーズなので、プロセッサファミリなどの名称にゆらぎが出てそれが引き継がれてる感じですね。
> 命令セットはAMD64に習ったものですが、
Coreって、64bitモードはないけど、何かAMD64から持ってきているの?
Core2(Core MA)から64ビット(EM64T)に対応してますよ?対応してないのは初期のCoreです。
ですからその> 対応してないのは初期のCoreが、> 命令セットはAMD64に習ったものですが、だというのはどのあたりなのか?
と聞いているわけですが。
横から。>初代CoreはPentium M改、次のCore 2はCore MAと呼ばれていて命令セットはAMD64に習ったものですが>初代CoreはPentium M改 、 次のCore 2はCore MAと呼ばれていて命令セットはAMD64に習ったものですが>「初代CoreはPentium M改」 、 「次のCore 2はCore MAと呼ばれていて命令セットはAMD64に習ったもの」ですがちゃんと文章読む癖をつけましょう
#2142708はミスリードを誘う悪文だね。
「次のCore 2はCore MAと呼ばれているがPentium M改の系統です」と書けばいいのに、余計な命令セットのことを付け加えている。浅はかにも、Core 2は命令アーキが拡張されているという知識をひけらかしたかったのだろうね。
「初代CoreはPentium M改。」と一旦切るか、「CoreもCore 2もPentium M改」と簡単にまとめりゃ、誤読されることもないのにね。
> 初代CoreはPentium M改、> 次のCore 2はCore MAと呼ばれていて命令セットはAMD64に習ったものですが、マイクロアーキテクチャはPentium M改の系統です。
とすれば #2142761のような解釈がありえないことが一目瞭然ですね
初代CoreはPentium M改、次のCore 2はCore MAと呼ばれていて命令セットはAMD64に習ったものですが>初代CoreはPentium M改 、 次のCore 2はCore MAと呼ばれていて命令セットはAMD64に習ったものですが>「初代CoreはPentium M改、 次のCore 2はCore MA」と呼ばれていて命令セットはAMD64に習ったものですが
と読めないあなたの日本語能力ははなはだ疑わしいですね。
自分の無能を他人のせいにするなよ
>初代CoreはPentium M改、次のCore 2はCore MAと呼ばれていて>命令セットはAMD64に習ったものですが、マイクロアーキテクチャはPentium M改の系統です。この一文で読めばあなたの言うよには読めないのは明白ですよ?「Pentium M改」って言葉の出現の仕方によって理解できるはずです。
…最低限の日本語力があれば。
図星を指されてうろたえているんじゃねーよ。w
> 浅はかにも、Core 2は命令アーキが拡張されているという知識をひけらかしたかったのだろうね。
文章の構造が思い付きをそのまま書いているレベルなんだよ。理系の作文に関する本が沢山出ているから、それらを読んで勉強するこった。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
最初のバージョンは常に打ち捨てられる。
第三世代 Core プロセッサシリーズ? (スコア:0)
Core/Core2は無き者にされてしまいましたか…
Re:第三世代 Core プロセッサシリーズ? (スコア:0)
Re:第三世代 Core プロセッサシリーズ? (スコア:3)
他社ではないですよ。初代CoreはPentium M改、次のCore 2はCore MAと呼ばれていて
命令セットはAMD64に習ったものですが、マイクロアーキテクチャはPentium M改の系統です。
他社というのは、その辺がごっちゃになってるんじゃないでしょうか。
で、インテルがCore Processor Familyという名称を正式に使い出したのがNehalemの
Core iシリーズ以降なので、今回で第三世代と称しているんでしょう。初代のCoreと後継は
ピンチヒッターに登場したシリーズなので、プロセッサファミリなどの名称にゆらぎが出て
それが引き継がれてる感じですね。
Re: (スコア:0)
> 命令セットはAMD64に習ったものですが、
Coreって、64bitモードはないけど、何かAMD64から持ってきているの?
Re:第三世代 Core プロセッサシリーズ? (スコア:2)
Core2(Core MA)から64ビット(EM64T)に対応してますよ?
対応してないのは初期のCoreです。
Re: (スコア:0)
ですからその
> 対応してないのは初期のCore
が、
> 命令セットはAMD64に習ったものですが、
だというのはどのあたりなのか?
と聞いているわけですが。
Re: (スコア:0)
横から。
>初代CoreはPentium M改、次のCore 2はCore MAと呼ばれていて命令セットはAMD64に習ったものですが
>初代CoreはPentium M改 、 次のCore 2はCore MAと呼ばれていて命令セットはAMD64に習ったものですが
>「初代CoreはPentium M改」 、 「次のCore 2はCore MAと呼ばれていて命令セットはAMD64に習ったもの」ですが
ちゃんと文章読む癖をつけましょう
Re: (スコア:0)
#2142708はミスリードを誘う悪文だね。
「次のCore 2はCore MAと呼ばれているがPentium M改の系統です」と書けばいいのに、余計な命令セットのことを付け加えている。
浅はかにも、Core 2は命令アーキが拡張されているという知識をひけらかしたかったのだろうね。
「初代CoreはPentium M改。」と一旦切るか、「CoreもCore 2もPentium M改」と簡単にまとめりゃ、誤読されることもないのにね。
Re: (スコア:0)
> 初代CoreはPentium M改、
> 次のCore 2はCore MAと呼ばれていて命令セットはAMD64に習ったものですが、マイクロアーキテクチャはPentium M改の系統です。
とすれば #2142761のような解釈がありえないことが一目瞭然ですね
Re: (スコア:0)
初代CoreはPentium M改、次のCore 2はCore MAと呼ばれていて命令セットはAMD64に習ったものですが
>初代CoreはPentium M改 、 次のCore 2はCore MAと呼ばれていて命令セットはAMD64に習ったものですが
>「初代CoreはPentium M改、 次のCore 2はCore MA」と呼ばれていて命令セットはAMD64に習ったものですが
と読めないあなたの日本語能力ははなはだ疑わしいですね。
Re: (スコア:0)
自分の無能を他人のせいにするなよ
Re: (スコア:0)
>初代CoreはPentium M改、次のCore 2はCore MAと呼ばれていて
>命令セットはAMD64に習ったものですが、マイクロアーキテクチャはPentium M改の系統です。
この一文で読めばあなたの言うよには読めないのは明白ですよ?
「Pentium M改」って言葉の出現の仕方によって理解できるはずです。
…最低限の日本語力があれば。
Re: (スコア:0)
図星を指されてうろたえているんじゃねーよ。w
> 浅はかにも、Core 2は命令アーキが拡張されているという知識をひけらかしたかったのだろうね。
文章の構造が思い付きをそのまま書いているレベルなんだよ。
理系の作文に関する本が沢山出ているから、それらを読んで勉強するこった。