アカウント名:
パスワード:
かつての新聞のメリットといえば信用度だったり、確度の高さだったりしたわけですが(一般的にはですけど)、今のメディアを見るとそういったものは窺い知ることができないのでそういったメリットで回復を図るのは難しいかと。
かと言って電子化したとしても、従来の規模での維持というのは無理に思える。電子化自体がそういった手間を省く手段のひとつでもあるわけだし。電子化のメリットはいろいろとあるけど、それより便利なものがあればやっぱり人間はそっちに行ってしまうと思うんですよ。そう考えたときに
新聞(紙、電子媒体を問わず)のメリットは何だろう?
と思ったけど思いつかなかった。
訃報。とくに「ご近所の誰某が亡くなられて、葬儀は何処で何時から」みたいな情報の入手に新聞はとても大事。新聞購読している人の大部分は、訃報欄が目的だと思う。この辺がインターネットでも入手可能になると、30代~50代で新聞取る人が一気にいなくなる。
地方在住です.
家の者が地域新聞の編集補助業務募集に応募.面接に行ったが,「居住地域の訃報収集能力」の欠如で不採用.
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
普通のやつらの下を行け -- バッドノウハウ専門家
情報を得るための媒体として (スコア:2)
かつての新聞のメリットといえば信用度だったり、確度の高さだったりしたわけですが(一般的にはですけど)、
今のメディアを見るとそういったものは窺い知ることができないのでそういったメリットで回復を図るのは難しいかと。
かと言って電子化したとしても、従来の規模での維持というのは無理に思える。
電子化自体がそういった手間を省く手段のひとつでもあるわけだし。
電子化のメリットはいろいろとあるけど、それより便利なものがあればやっぱり人間はそっちに行ってしまうと思うんですよ。
そう考えたときに
新聞(紙、電子媒体を問わず)のメリットは何だろう?
と思ったけど思いつかなかった。
Re: (スコア:3, おもしろおかしい)
訃報。とくに「ご近所の誰某が亡くなられて、葬儀は何処で何時から」みたいな情報の入手に新聞はとても大事。
新聞購読している人の大部分は、訃報欄が目的だと思う。この辺がインターネットでも入手可能になると、30代~50代で新聞取る人が一気にいなくなる。
Re:情報を得るための媒体として (スコア:0)
地方在住です.
家の者が地域新聞の編集補助業務募集に応募.
面接に行ったが,「居住地域の訃報収集能力」の欠如で不採用.