アカウント名:
パスワード:
EVの台数が増えて事故事例がもっと集まらないとなんとも言えないような。
ガソリン車やLP車でも、事故で燃料が漏れたり着火して大事故に至る危険性は十分認識されているので、それなりに対策がとられていますね。実際、事故で炎上するとほぼ確実にニュースになるけど、そんなニュースは滅多にない。
EVも同じでは?
…という企業の良心が当てにならない事例が東電で、、と、ストーリーからどんどん外れるので、原発の話はここでは禁止。
三菱の電気自動車と言う時点で原発が大いに絡むと思うのだが・・・。
三菱重工繋がりで。
メーカー側もえんがちょなのか…生きるのも結構大変だな。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
アレゲはアレゲ以上のなにものでもなさげ -- アレゲ研究家
ちと脱線しますが (スコア:1)
ガソリン車だと最悪、燃料に引火して爆発炎上って事も有り得る訳ですが、EV車のバッテリーは事故で破損した場合にどうなるのか、想像しにくいもので。
一番ありそうなのは、破損しても何も起こらないというものですが、ノートPC等でもバッテリーが発火あるいは爆発したというニュースが時折あるので、EV車にもそういう事が起こり得るのかな?、と。
beejay_aniki
Re: (スコア:0)
EVの台数が増えて事故事例がもっと集まらないとなんとも言えないような。
ガソリン車やLP車でも、事故で燃料が漏れたり着火して大事故に至る危険性は十分認識されているので、それなりに対策がとられていますね。
実際、事故で炎上するとほぼ確実にニュースになるけど、そんなニュースは滅多にない。
EVも同じでは?
…という企業の良心が当てにならない事例が東電で、、と、ストーリーからどんどん外れるので、原発の話はここでは禁止。
Re:ちと脱線しますが (スコア:-1)
三菱の電気自動車と言う時点で原発が大いに絡むと思うのだが・・・。
三菱重工繋がりで。
Re:ちと脱線しますが (スコア:1)
メーカー側もえんがちょなのか…生きるのも結構大変だな。