アカウント名:
パスワード:
電力不足が危惧される状況で電気を喰いそうな EV ってのは世間の迷惑なのではないでしょうか?
内燃機関の方が効率が良いのか、発電効率の良い火力で作った電気自動車の方が効率良いのかわからん。
なんかもう、燃料自動車なんてなかったことになりそうだね。燃料が急速充填できて、電気で走る良いとこ取りな気がするけど、発電効率が悪かったり、自動車価格がべらぼうに高くなっちゃうんだろうか。
最新のコンバイン発電で発電効率は60パーセントに届かないくらい。内燃機関は熱効率20-30パーセントだから,インバータロス,充電ロス,送電ロス等を考えても電気自動車の方が効率はよいと思います。
脱原発関係無しにEV化を進めるべきだと思います。(ついでに飛行機からリニアへの移行も進めるべきだと思う)
このストーリーでコンバイン発電って言われると何か別のとんでもないものを想像してしまうw# どっからどうやって発電するんだろうw
藁を発行させてバイオエタノール作ってそれで発電するんですよ。きっと。
#コンバインハーベスタなんて言う人いないもんな
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
日々是ハック也 -- あるハードコアバイナリアン
電力不足なのにEV? (スコア:1)
電力不足が危惧される状況で電気を喰いそうな EV ってのは世間の迷惑なのではないでしょうか?
マクロの基本は検索置換(by y.mikome)
Re: (スコア:0)
内燃機関の方が効率が良いのか、発電効率の良い火力で作った電気自動車の方が効率良いのかわからん。
なんかもう、燃料自動車なんてなかったことになりそうだね。
燃料が急速充填できて、電気で走る良いとこ取りな気がするけど、発電効率が悪かったり、自動車価格がべらぼうに高くなっちゃうんだろうか。
Re:電力不足なのにEV? (スコア:0)
最新のコンバイン発電で発電効率は60パーセントに届かないくらい。
内燃機関は熱効率20-30パーセントだから,
インバータロス,充電ロス,送電ロス等を考えても電気自動車の方が効率はよいと思います。
脱原発関係無しにEV化を進めるべきだと思います。
(ついでに飛行機からリニアへの移行も進めるべきだと思う)
Re: (スコア:0)
このストーリーでコンバイン発電って言われると何か別のとんでもないものを想像してしまうw
# どっからどうやって発電するんだろうw
Re: (スコア:0)
藁を発行させてバイオエタノール作ってそれで発電するんですよ。きっと。
#コンバインハーベスタなんて言う人いないもんな