アカウント名:
パスワード:
つか、実のところ、OpenOfficeってもう半分見放されてね?
ネット見る限り、そういう声が多いような気がする昨今。まあ、なくなりゃしないけど、これ以上普及もしない、みたいな。
みんなWindowsではMSオフィスで、LinuxではGNUの適当なツールで十分ってことなのかねえ。
> つか、実のところ、OpenOfficeってもう半分見放されてね?
まあほとんどのユーザーはLibreOfficeに移行済みでしょうからねえ。
LibreOfficeを使ってます。
OpenOfficeのごたごたと、バッドイメージが離れない。Oracleがらみすべて、嫌。失われた○年という感じがします。
ジャムおじさんが LibreOffice に移ったと聞いたので、じゃあ OpenOffice でいいやと思った。
そういう FUD はやめよう。痕跡を探してしまった
プロジェクトリード() と共に、AOOで頑張っているようなので安心した
えー?何もしてなくないでしょ。とつぜんwikiページを巻き戻したり、フォーラムでの質問者にトンチンカンな誘導をして煙に巻いたあげくに放置したり、と目立つ顔役なのに相変わらずの活躍でしょ。
活動の場がAOOならひと安心するし、事実無根なのにLOに潜伏してるなんて言ったら充分にFUD。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
あと、僕は馬鹿なことをするのは嫌いですよ (わざとやるとき以外は)。-- Larry Wall
下火 (スコア:0)
つか、実のところ、OpenOfficeってもう半分見放されてね?
ネット見る限り、そういう声が多いような気がする昨今。まあ、なくなりゃしないけど、これ以上普及もしない、みたいな。
みんなWindowsではMSオフィスで、LinuxではGNUの適当なツールで十分ってことなのかねえ。
Re: (スコア:0)
> つか、実のところ、OpenOfficeってもう半分見放されてね?
まあほとんどのユーザーはLibreOfficeに移行済みでしょうからねえ。
Re: (スコア:0)
LibreOfficeを使ってます。
OpenOfficeのごたごたと、バッドイメージが離れない。
Oracleがらみすべて、嫌。
失われた○年という感じがします。
Re: (スコア:1)
ジャムおじさんが LibreOffice に移ったと聞いたので、じゃあ OpenOffice でいいやと思った。
Re:下火 (スコア:0)
そういう FUD はやめよう。痕跡を探してしまった
プロジェクトリード() と共に、AOOで頑張っているようなので安心した
Re: (スコア:0)
Re:下火 (スコア:1)
えー?何もしてなくないでしょ。
とつぜんwikiページを巻き戻したり、フォーラムでの質問者にトンチンカンな誘導をして
煙に巻いたあげくに放置したり、と目立つ顔役なのに相変わらずの活躍でしょ。
活動の場がAOOならひと安心するし、事実無根なのにLOに潜伏してるなんて言ったら充分にFUD。