アカウント名:
パスワード:
面接をする訓練を受けてない一般人に20秒だけ見せて印象で決めてもらった結果と、普通に面接した結果がほとんど同じだったとか、書類選考だけで採用を決めた社員と面接までして決めた社員を追跡調査したら成績が変わらなかったとか、受付嬢が面接にきた人を見て「あ、この人合格だ」とか、ほぼ100%合格か不合格かわかるみたいな話ってあるしな。
面接受けてきて、そうだろうなぁ、とは思ってた。だって、「技術者」の面接を受けてきたはずなのに、技術の話題が出てくるような面接してくる会社、1割未満なんだもの。
人事関係のところが、「あ。この人、扱いやすそうだな。」と思って採用しているだけだろう、と思う。
新卒なら技術に期待はしないし、中途採用ならある程度の技術は担保されていると前提した上で職場に馴染めるかが問題だし、あんまり技術を話題にする必然性は感じないかなあ。スーパープログラマーとか、特定のハード・言語などに特化したメンテナーとかを求めているなら、また話は別だろうけど。
>新卒なら技術に期待はしないし、中途採用ならある程度の技術は担保されていると前提した上で>職場に馴染めるかが問題だし、あんまり技術を話題にする必然性は感じないかなあ。
技術力に関する、その仮定は大間違いだぞ。新卒時点でピンキリだし、中途ならなおさら。
ちなみに>>だって、「技術者」の面接を受けてきたはずなのに、技術の話題が出てくるような面接してくる会社、1割未満なんだもの。これは日本企業の話だろうな。
外資系だと技術面で突っ込んでくるのは常識。学歴も情報系学部卒以上は普通。
実際には新卒の技術力はピンキリだし、経験的には技術に対する興味の度合いからその能力差が発生しており一生続くので技術力の見極めは必須だと思いますが軽視する所が多いですね。技術に期待しない会社は新卒の能力を見極める力量がない会社と思って構わないです。おかげで優秀な社員の奪い合いが緩和されて助かります。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
ナニゲにアレゲなのは、ナニゲなアレゲ -- アレゲ研究家
面接いらないかも (スコア:0)
面接をする訓練を受けてない一般人に20秒だけ見せて印象で決めてもらった結果と、普通に面接した結果がほとんど同じだったとか、書類選考だけで採用を決めた社員と面接までして決めた社員を追跡調査したら成績が変わらなかったとか、受付嬢が面接にきた人を見て「あ、この人合格だ」とか、ほぼ100%合格か不合格かわかるみたいな話ってあるしな。
Re: (スコア:0)
面接受けてきて、そうだろうなぁ、とは思ってた。
だって、「技術者」の面接を受けてきたはずなのに、技術の話題が出てくるような面接してくる会社、1割未満なんだもの。
人事関係のところが、「あ。この人、扱いやすそうだな。」と思って採用しているだけだろう、と思う。
Re: (スコア:0)
新卒なら技術に期待はしないし、中途採用ならある程度の技術は担保されていると前提した上で職場に馴染めるかが問題だし、あんまり技術を話題にする必然性は感じないかなあ。
スーパープログラマーとか、特定のハード・言語などに特化したメンテナーとかを求めているなら、また話は別だろうけど。
Re: (スコア:0)
>新卒なら技術に期待はしないし、中途採用ならある程度の技術は担保されていると前提した上で
>職場に馴染めるかが問題だし、あんまり技術を話題にする必然性は感じないかなあ。
技術力に関する、その仮定は大間違いだぞ。
新卒時点でピンキリだし、中途ならなおさら。
ちなみに
>>だって、「技術者」の面接を受けてきたはずなのに、技術の話題が出てくるような面接してくる会社、1割未満なんだもの。
これは日本企業の話だろうな。
外資系だと技術面で突っ込んでくるのは常識。
学歴も情報系学部卒以上は普通。
Re:面接いらないかも (スコア:0)
実際には新卒の技術力はピンキリだし、経験的には技術に対する興味の度合いからその能力差が
発生しており一生続くので技術力の見極めは必須だと思いますが軽視する所が多いですね。
技術に期待しない会社は新卒の能力を見極める力量がない会社と思って構わないです。
おかげで優秀な社員の奪い合いが緩和されて助かります。