アカウント名:
パスワード:
営業とスルガ銀行をdisってた連中は土下座するところから始めようか。
#っても日経だし、記事のソースもスルガ銀行側からだろうけどね
記述が曖昧すぎなので、これだけではIBM側に何の過失があったかサッパリ。具体的に何がどう駄目だったのか具体的な記述が何一つ無い。
判決文を全文読んでからでないと駄目かな。
個人的に一番ダメじゃね?って思ったのは、IBMがCorebankの改変権を有していなかったって点ですかね。最終合意後にそれが発覚したら、詐欺と言われてもしょうがない気がしますね。
すごく疑問なのですが、そもそも何でIBMはそんな「使用は初めて、検証ろくにしてない、改変権も持ってないパッケージから作る」なんていうリスキーな仕事を請け負ったんですかね?IBMくらいの歴史と規模のあるメーカーなら実績のあるシステムが他にありそうな気がするのですが、何故わざわざ? と。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
皆さんもソースを読むときに、行と行の間を読むような気持ちで見てほしい -- あるハッカー
まあとりあえず (スコア:0)
営業とスルガ銀行をdisってた連中は土下座するところから始めようか。
#っても日経だし、記事のソースもスルガ銀行側からだろうけどね
曖昧すぎ (スコア:1)
記述が曖昧すぎなので、これだけではIBM側に何の過失があったかサッパリ。
具体的に何がどう駄目だったのか具体的な記述が何一つ無い。
判決文を全文読んでからでないと駄目かな。
Re: (スコア:0)
個人的に一番ダメじゃね?って思ったのは、IBMがCorebankの改変権を有していなかったって点ですかね。
最終合意後にそれが発覚したら、詐欺と言われてもしょうがない気がしますね。
Re:曖昧すぎ (スコア:0)
すごく疑問なのですが、そもそも何でIBMはそんな「使用は初めて、検証ろくにしてない、改変権も持ってないパッケージから作る」なんていうリスキーな仕事を請け負ったんですかね?
IBMくらいの歴史と規模のあるメーカーなら実績のあるシステムが他にありそうな気がするのですが、何故わざわざ? と。