アカウント名:
パスワード:
NanoITXのケースにマウントできますというだけでは微妙すぎるかなあ。ただ安いだけでいいならRaspberry Piがあるし、もう少し速いのがいいならPandaboardもあるし。
VIAが手がけるなら、せめてストレージとしてSATAが使え、PCI-Eの1本も出して欲しいところ(そういうSoCを採用して欲しいところ)。Pandaboardなどの最大のネックはストレージの遅さだから。
これ、バックパネルのUSB+LANのところがthin mini-itx規格超えてる気がします(参考 [impress.co.jp])ケースを自前してもUSBとLANに基板、下スペースとあわせると結構高さを取られそうで、新規格を作るならthin mini-itx規格のバックパネル高を流用して欲しかった。その辺り微妙。HDMIとUSB重ねて(そういうジャックがないかも)RJ-45は独立にすれば収まったような…
VIA製品と言えばVIA時空、これも忘れた頃にやってくるのかなぁ
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
私は悩みをリストアップし始めたが、そのあまりの長さにいやけがさし、何も考えないことにした。-- Robert C. Pike
微妙すぐる (スコア:3)
NanoITXのケースにマウントできますというだけでは微妙すぎるかなあ。
ただ安いだけでいいならRaspberry Piがあるし、もう少し速いのがいいならPandaboardも
あるし。
VIAが手がけるなら、せめてストレージとしてSATAが使え、PCI-Eの1本も出して
欲しいところ(そういうSoCを採用して欲しいところ)。Pandaboardなどの最大のネックは
ストレージの遅さだから。
Re:微妙すぐる (スコア:2)
これ、バックパネルのUSB+LANのところがthin mini-itx規格超えてる気がします(参考 [impress.co.jp])
ケースを自前してもUSBとLANに基板、下スペースとあわせると結構高さを取られそうで、
新規格を作るならthin mini-itx規格のバックパネル高を流用して欲しかった。その辺り微妙。
HDMIとUSB重ねて(そういうジャックがないかも)RJ-45は独立にすれば収まったような…
VIA製品と言えばVIA時空、これも忘れた頃にやってくるのかなぁ