アカウント名:
パスワード:
学生の頃の一時期、週末になると秋葉でわくわくしながらパーツあさりをしていたあれは何がそんなに楽しかったんだろう。そしてなぜ今はそんな気がさらさら起きないんだろう。
机の横にある、タワーケースの中のパーツを最後に取り替えたのはいつだったろう。
歳をとってしまったのか、世の中が変わってしまったのか。
1990年代は中小メーカーが乱立していましたが最近はだんだん大手に集約されてしまいましたしCeleronやDualCeleronのようなアレゲな物も出なくなりましたし
かといってMillenniumのような巨人・大鵬・卵焼き的な製品もありませんし
・・・製品開発力が落ちているのではないでしょうかねー。
Celeronをアレゲと言われても非常にわかりづらいような気が。たぶん300AのOC耐性の話なんだろうけど。
ドリルでスルーホールを切断したり、ジャンパするとSMP対応になるとかいう方もそうじゃないですかね。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
私はプログラマです。1040 formに私の職業としてそう書いています -- Ken Thompson
あのときめきはなんだったんだろう (スコア:1)
学生の頃の一時期、週末になると秋葉でわくわくしながらパーツあさりをしていたあれは何がそんなに楽しかったんだろう。
そしてなぜ今はそんな気がさらさら起きないんだろう。
机の横にある、タワーケースの中のパーツを最後に取り替えたのはいつだったろう。
歳をとってしまったのか、世の中が変わってしまったのか。
Re: (スコア:0)
1990年代は中小メーカーが乱立していましたが
最近はだんだん大手に集約されてしまいましたし
CeleronやDualCeleronのようなアレゲな物も
出なくなりましたし
かといってMillenniumのような
巨人・大鵬・卵焼き的な製品もありませんし
・・・製品開発力が落ちているのではないでしょうかねー。
Re: (スコア:0)
Celeronをアレゲと言われても非常にわかりづらいような気が。
たぶん300AのOC耐性の話なんだろうけど。
Re:あのときめきはなんだったんだろう (スコア:1)
ドリルでスルーホールを切断したり、ジャンパするとSMP対応になるとかいう方もそうじゃないですかね。