アカウント名:
パスワード:
APIで著作権保護されるのはプログラムコードであり、APIの機能自体は著作権保護の対象とならない
そりゃそうだ。 そこまで対象になったら寡占状態を保護することになる。
と思う。各種仮想PC なんかにも波及する可能性もあるかな。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
日本発のオープンソースソフトウェアは42件 -- ある官僚
Googleの肩を持つ気は無いが (スコア:2)
APIで著作権保護されるのはプログラムコードであり、APIの機能自体は著作権保護の対象とならない
そりゃそうだ。 そこまで対象になったら寡占状態を保護することになる。
hoihoi-p 得意淡然、失意泰然。
API自体が保護対象になったらWineが終わる (スコア:1)
と思う。
各種仮想PC なんかにも波及する可能性もあるかな。