アカウント名:
パスワード:
http://gigazine.net/news/20080612_wes_q_and_a/ [gigazine.net]
過去の例だと、こういうのが記憶に新しいですね。テレビや新聞なども、「いんちき」とは言わずに本物であるかのように扱ったため、話題になりました。
大阪府は、なぜこんなやつらに助成金を払ったのか、正気を疑う。大阪府は、こんな怪しげな会社に巨額の助成金を出した責任を回避するためか、黒歴史を隠したいのか、支援事業のページは削除した模様。
大阪府の「経営革新支援法経営革新計画承認企業」 http://web.archive.org/web/20081226144937/http://www.pref.osaka.jp/kei... [archive.org]
「ジェネパックス」の企業サイト。
走ってたデモカーや、会見場でのLED点灯とか、助成金をもらい続ける条件を成立させるために無理してやってたという感じ。あのデモカー、どうなったんだ?インチキだったことがバレないように解体されたんだろうか。
本物なら、事業廃止の時に誰かに売られて現存するはずだ。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
犯人はmoriwaka -- Anonymous Coward
ジェネパックス (スコア:2, 参考になる)
http://gigazine.net/news/20080612_wes_q_and_a/ [gigazine.net]
過去の例だと、こういうのが記憶に新しいですね。
テレビや新聞なども、「いんちき」とは言わずに本物であるかのように扱ったため、話題になりました。
大阪府は、なぜこんなやつらに助成金を払ったのか、正気を疑う。
大阪府は、こんな怪しげな会社に巨額の助成金を出した責任を回避するためか、黒歴史を隠したいのか、支援事業のページは削除した模様。
大阪府の「経営革新支援法経営革新計画承認企業」
http://web.archive.org/web/20081226144937/http://www.pref.osaka.jp/kei... [archive.org]
「ジェネパックス」の企業サイト。
Re:ジェネパックス (スコア:0)
走ってたデモカーや、会見場でのLED点灯とか、助成金をもらい続ける条件を成立させるために無理してやってたという感じ。
あのデモカー、どうなったんだ?
インチキだったことがバレないように解体されたんだろうか。
本物なら、事業廃止の時に誰かに売られて現存するはずだ。