アカウント名:
パスワード:
たまたま見たTVでこれについての異論を紹介してたけど、技術的な問題はせいぜい1つくらいで、あとは「色がどうのこうの〜」とか、「明るさの(無段階変更)ができないから〜」とかいう、直面している問題に対してわりとどうでもいい意見ばかり。この方針の是非はともかく、なんだかんだいってあいかわらず贅沢な世の中なんですなあ。
言ってましたねぇ。
「電球の暖かみのある色が云々」 → 電球色の蛍光灯なりLED買えよ(でもまあ色味が微妙に違うから一理あるが)「明るさを変えられないと云々」 → 調光器対応の(略)「夏が近づいたからっていきなり言い出すのはどうなんですかね?」 → 前から言ってます「一方では原発を動かすと言い、もう一方では節電しろと言う。どういうことなんですかね?」 → むしろお前が何を言ってるんだ……
さすがにこの某番組は突っ込みどころ多すぎだと思った。
もしかしてそれはモーニングバード?最後の2つの台詞がものすごく青木、玉川辺りの雰囲気を醸しだしていたので。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
Stay hungry, Stay foolish. -- Steven Paul Jobs
飽食じゃなくてなんていうのこれ (スコア:0)
たまたま見たTVでこれについての異論を紹介してたけど、技術的な問題はせいぜい1つくらいで、あとは「色がどうのこうの〜」とか、「明るさの(無段階変更)ができないから〜」とかいう、直面している問題に対してわりとどうでもいい意見ばかり。この方針の是非はともかく、なんだかんだいってあいかわらず贅沢な世の中なんですなあ。
Re: (スコア:2, すばらしい洞察)
言ってましたねぇ。
「電球の暖かみのある色が云々」 → 電球色の蛍光灯なりLED買えよ(でもまあ色味が微妙に違うから一理あるが)
「明るさを変えられないと云々」 → 調光器対応の(略)
「夏が近づいたからっていきなり言い出すのはどうなんですかね?」 → 前から言ってます
「一方では原発を動かすと言い、もう一方では節電しろと言う。どういうことなんですかね?」 → むしろお前が何を言ってるんだ……
さすがにこの某番組は突っ込みどころ多すぎだと思った。
Re:飽食じゃなくてなんていうのこれ (スコア:0)
もしかしてそれはモーニングバード?最後の2つの台詞がものすごく青木、玉川辺りの雰囲気を醸しだしていたので。