アカウント名:
パスワード:
バッテリーも交換できないとなると、寿命が決まった使い捨て機器みたいなものですね。ソニータイマーよりもある意味強烈だ。
バッテリーを交換してまで長期に使う人の割合いが知りたいな。その中でACを挿しっぱなしで早期にバッテリーを消耗させてしまう不注意な人の割合いも知りたい。
あれ?AC挿しっぱなしのほうが長持ちするんじゃなかったっけ?2年ほど挿しっぱなしでデスクトップ的に使っていたノートのバッテリがあまり劣化していなかった経験から私が勘違いしたのかな。
最近のは最初から設定でフル充電しなかったり80%ぐらいまで放電するまで再充電しない機能があったりするからそういうのが有効に働いていたのかも。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
目玉の数さえ十分あれば、どんなバグも深刻ではない -- Eric Raymond
時限爆弾 (スコア:1)
バッテリーも交換できないとなると、寿命が決まった使い捨て機器みたいなものですね。
ソニータイマーよりもある意味強烈だ。
Re: (スコア:0)
バッテリーを交換してまで長期に使う人の割合いが知りたいな。
その中でACを挿しっぱなしで早期にバッテリーを消耗させてしまう不注意な人の割合いも知りたい。
Re: (スコア:0)
あれ?AC挿しっぱなしのほうが長持ちするんじゃなかったっけ?
2年ほど挿しっぱなしでデスクトップ的に使っていたノートのバッテリがあまり劣化していなかった経験から私が勘違いしたのかな。
Re:時限爆弾 (スコア:1)
最近のは最初から設定でフル充電しなかったり80%ぐらいまで放電するまで再充電しない機能があったりするから
そういうのが有効に働いていたのかも。
スルースキル:Lv2
Keep It Simple, Stupid!