アカウント名:
パスワード:
今の家庭・住宅事情でセダンは微妙な位置付けになってしましましたね
日本なら。という条件ですが1人〜2人の世帯ならFitなどの小型車3人〜ならFREEDなどのミニバン
これから発展が期待される中国はセダン思考が高いようですが
日本の場合、車の選択基準は実用性のみになっちゃいましたよね、作る方も買う方も。昔は、どんな車を選ぶかはその人の人生論というと大げさだけど、スタイルを主張するくらいの重さがあったけど、今はもう見る影もないし。
欧州は上流階級がいるからそれ用のクルマは要るし大手メーカーが作らなくても高級車専門メーカーが成り立つ
米国は大金持ちがいてBIG3などが高級セダンを売っているアメ車のセダンはどれも一様にでかくてどれが高級なのかもいまいち判らないが
日本は金持ちはいることはいるけど基本目立たないし国産メーカーの高級車より外車を好む傾向がある国産の高級車市場を支えていたのは中間層だが壊滅的に減った
レジェンドはアッパーミドルのドライバーズツーリングサルーンて感じで高級車とくくるにはちょっとだけ違ったかも
インスパイアを高級セダンと表現している元記事の感覚がどうも。
アメリカ人にとってインスパイア……って、向こうではこれがアコードだけど、トヨタ・カムリやヒュンダイ・ソナタと同じで日常の足以外の何物でもない。つまり、日本人にとってのコンパクトカーと同じで、新車買ったからってお隣さんに自慢もできんがな。インスパイア(向こうのアコード……ややこしい)を日本のメディアでは高級セダンと表現していると知ったら、アメリカでは「日本人って本当に貧乏になったんだなあ」と驚くだろうな。実際に貧乏になったんだけど。
問題は日本や韓国の自動車メーカーの収益を支えてきたこのクラスの自動車において、アメリカでさえもダウンサイジング、小排気量ターボへの動きが生まれつつあること。そして、多分アメリカ人もそれを受け入れてしまう(だってガソリン高いんだもの!)。しかも日本のメーカーはその動きに微妙に乗り遅れている(日本のコンパクトカーそのままではアカン)。一番ヤバイのはそれなのですがね。
いまでもスタイルで車を選ぶ人は一定数いるんだろうけどそれは全てヨーロッパ車に流れてるってことじゃないかな。作ったブランドを長年維持しようという哲学を持たないメーカーは、ブランドイメージでモノの価値を判断する層からは支持されないってことだと思う。もともと日本のメーカーは車に限らず、安いモノを作り、その安いモノの中で最も品質が良い、ということが評価されて成りあがってきたわけで、品質が良ければ高くても売れるなどという幻影に惑わされて落ち込んだ現状を打破したければ、原点に回帰したほうがいいだろうね。品質が良ければ高くても買うのはブランドヲタなんだから、実は品質など関係ないんだし。
欧州の高級車専業メーカーなんてほとんどなくなった気が。英国なんか自動車産業自体がアレだし。高級車ブランドを買収した大衆車メーカーがほとんどでしょ、欧州だって。
自国の大統領などのVIP向けに作ってるだけ、みたいなメーカーだってあるし。やっぱり他国製では格好つかないようで。
先日のフランス大統領のパレードには、シトロエンのDS5が使われました。イタリアではランチアが多いんだったかな?ドイツは、そろそろベンツじゃなくてアウディかな?と思ったら、メルケルはA8を選んだそうです。イギリスは、ロールスロイスがBMWに売られたので、最近はベントレーが使われているそうです。アメリカは、当然キャデラックです。日本はセンチュリーなんでしょうね。VIP専用とは限りませんが、それぞれ国の代表的なメーカーやブランドの車が選択されてる様です。
まあ、ホンダのレジェンドとは世界が違う車ですな。
>>イギリスは、ロールスロイスがBMWに売られたので、最近はベントレーが使われているそうです。
ベントレーもほぼ同時期にフォルクスワーゲングループになったのに?「イギリス」の自動車メーカーといえるのって、マクラーレンぐらい?高級車だけどパレードには使えなさそう。
つまりデボネアを作った三菱グループも国家みたいなもんだ、ということですな
ホンダはブランド大切にしないほうだよなあ2輪と4輪で同じ名前を使いまわすとか何なの一体
初代デボネアは旧車マニアにかなり人気あるのだけどね。80年代の製造で状態がよければ、100万円以上は確実だし。
60年代のアメ車を丸パクデザインに、2.6Lの巨大直4、ゆるゆるのコラムシフトの3速AT。確かにすごく魅力的ではある。
メーカーは無くなってもブランドは維持されてるってことじゃね?ミニとかんで買う層はブランドで買う高くても買う
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
私は悩みをリストアップし始めたが、そのあまりの長さにいやけがさし、何も考えないことにした。-- Robert C. Pike
ホンダの舵取り (スコア:0)
今の家庭・住宅事情でセダンは微妙な位置付けになってしましましたね
日本なら。という条件ですが
1人〜2人の世帯ならFitなどの小型車
3人〜ならFREEDなどのミニバン
これから発展が期待される中国はセダン思考が高いようですが
Re: (スコア:0)
日本の場合、車の選択基準は実用性のみになっちゃいましたよね、作る方も買う方も。
昔は、どんな車を選ぶかはその人の人生論というと大げさだけど、
スタイルを主張するくらいの重さがあったけど、今はもう見る影もないし。
Re:ホンダの舵取り (スコア:1)
欧州は上流階級がいるからそれ用のクルマは要るし
大手メーカーが作らなくても高級車専門メーカーが成り立つ
米国は大金持ちがいてBIG3などが高級セダンを売っている
アメ車のセダンはどれも一様にでかくて
どれが高級なのかもいまいち判らないが
日本は金持ちはいることはいるけど基本目立たないし
国産メーカーの高級車より外車を好む傾向がある
国産の高級車市場を支えていたのは中間層だが壊滅的に減った
レジェンドはアッパーミドルのドライバーズツーリングサルーンて感じで
高級車とくくるにはちょっとだけ違ったかも
Re: (スコア:0)
インスパイアを高級セダンと表現している元記事の感覚がどうも。
アメリカ人にとってインスパイア……って、向こうではこれがアコードだけど、
トヨタ・カムリやヒュンダイ・ソナタと同じで日常の足以外の何物でもない。
つまり、日本人にとってのコンパクトカーと同じで、新車買ったからってお隣さんに自慢もできんがな。
インスパイア(向こうのアコード……ややこしい)を日本のメディアでは高級セダンと表現していると知ったら、
アメリカでは「日本人って本当に貧乏になったんだなあ」と驚くだろうな。実際に貧乏になったんだけど。
問題は日本や韓国の自動車メーカーの収益を支えてきたこのクラスの自動車において、
アメリカでさえもダウンサイジング、小排気量ターボへの動きが生まれつつあること。
そして、多分アメリカ人もそれを受け入れてしまう(だってガソリン高いんだもの!)。
しかも日本のメーカーはその動きに微妙に乗り遅れている(日本のコンパクトカーそのままではアカン)。
一番ヤバイのはそれなのですがね。
Re: (スコア:0)
いまでもスタイルで車を選ぶ人は一定数いるんだろうけどそれは全てヨーロッパ車に流れてるってことじゃないかな。
作ったブランドを長年維持しようという哲学を持たないメーカーは、ブランドイメージでモノの価値を判断する層からは支持されないってことだと思う。
もともと日本のメーカーは車に限らず、安いモノを作り、その安いモノの中で最も品質が良い、ということが評価されて成りあがってきたわけで、品質が良ければ高くても売れるなどという幻影に惑わされて落ち込んだ現状を打破したければ、原点に回帰したほうがいいだろうね。
品質が良ければ高くても買うのはブランドヲタなんだから、実は品質など関係ないんだし。
Re: (スコア:0)
欧州の高級車専業メーカーなんてほとんどなくなった気が。
英国なんか自動車産業自体がアレだし。
高級車ブランドを買収した大衆車メーカーがほとんどでしょ、欧州だって。
自国の大統領などのVIP向けに作ってるだけ、みたいなメーカーだってあるし。
やっぱり他国製では格好つかないようで。
各国のVIP御用達車 (スコア:1)
先日のフランス大統領のパレードには、シトロエンのDS5が使われました。
イタリアではランチアが多いんだったかな?
ドイツは、そろそろベンツじゃなくてアウディかな?と思ったら、メルケルはA8を選んだそうです。
イギリスは、ロールスロイスがBMWに売られたので、最近はベントレーが使われているそうです。
アメリカは、当然キャデラックです。
日本はセンチュリーなんでしょうね。
VIP専用とは限りませんが、それぞれ国の代表的なメーカーやブランドの車が選択されてる様です。
まあ、ホンダのレジェンドとは世界が違う車ですな。
Re: (スコア:0)
>>イギリスは、ロールスロイスがBMWに売られたので、最近はベントレーが使われているそうです。
ベントレーもほぼ同時期にフォルクスワーゲングループになったのに?
「イギリス」の自動車メーカーといえるのって、マクラーレンぐらい?
高級車だけどパレードには使えなさそう。
Re: (スコア:0)
つまりデボネアを作った三菱グループも国家みたいなもんだ、ということですな
ホンダはブランド大切にしないほうだよなあ
2輪と4輪で同じ名前を使いまわすとか何なの一体
Re: (スコア:0)
初代デボネアは旧車マニアにかなり人気あるのだけどね。
80年代の製造で状態がよければ、100万円以上は確実だし。
60年代のアメ車を丸パクデザインに、2.6Lの巨大直4、ゆるゆるのコラムシフトの3速AT。
確かにすごく魅力的ではある。
Re: (スコア:0)
メーカーは無くなってもブランドは維持されてるってことじゃね?
ミニとか
んで買う層はブランドで買う
高くても買う