アカウント名:
パスワード:
IT記者の皆様の、すわOEMと決別!露と消えた希望!!ああなんということでしょう!!!みたいなノリについて行きづらい感じがします(特にWSJは少し落ち着けよと)。価格発表しなかったり、Intel Core版の発売を90日ずらしたりと、むしろOEMへの遠慮の方が目立ったなーという感想を持ちました。
というか、そもそもの自前ハード立ち上げの動機として、OEMと喧嘩してでもハードウェア覇権を打ち立てて打倒iPad!!!イエー!!的なオモシロ話では無くて、Windows8リリースと同時にSlateタイプのマシンをOEMがごばっと出して一緒に盛り上げてくれるかどうか、不安が
MSがヨサゲなマシンをだすそうだ。使った人、見た人の評判もとてもいい。
でも新しいiPad買ったし、人にも自信をもって進めて買わせちゃったから、こんなの出されたら立場がないじゃん。だからイロイロけち付けたり、失敗するって言いふらして売れないように不安を煽っておこうぜー!
という人がこのストーリーに多数集まっております。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
開いた括弧は必ず閉じる -- あるプログラマー
視点が何か変 (スコア:5, 興味深い)
IT記者の皆様の、すわOEMと決別!露と消えた希望!!ああなんということでしょう!!!みたいなノリについて行きづらい感じがします(特にWSJは少し落ち着けよと)。
価格発表しなかったり、Intel Core版の発売を90日ずらしたりと、むしろOEMへの遠慮の方が目立ったなーという感想を持ちました。
というか、そもそもの自前ハード立ち上げの動機として、OEMと喧嘩してでもハードウェア覇権を打ち立てて打倒iPad!!!イエー!!的なオモシロ話では無くて、
Windows8リリースと同時にSlateタイプのマシンをOEMがごばっと出して一緒に盛り上げてくれるかどうか、不安が
FUDですよ (スコア:0, おもしろおかしい)
MSがヨサゲなマシンをだすそうだ。
使った人、見た人の評判もとてもいい。
でも新しいiPad買ったし、人にも自信をもって進めて買わせちゃったから、こんなの出されたら立場がないじゃん。
だからイロイロけち付けたり、失敗するって言いふらして売れないように不安を煽っておこうぜー!
という人がこのストーリーに多数集まっております。