アカウント名:
パスワード:
なぜにそこまで頑張ってまで女性科学者を増やす必要があるの?
合理的には、人口の半分を占める女性の能力(人的資源)を有効利用したいというもの。
職業に貴賎は無いしそれほど単純でもないが、科学者が多い方が、生産性を高めて国や社会を豊かにしやすい。でも人口を増やすのは簡単ではないし、別の問題も生じてしまう。それより、今は比率の小さな女性の科学者を増やす方が、科学者の数を増やすのに有効という考えである。
職業の向き不向きに性差があるにしても、現在の科学者の男女比ほどの差はないだろう
だいたい歴史的にみて(男女の限らず)職業選択の自由度が低い国と高い国では、職業選択の自由度の高い国の方が、人的資源を有効に利用できるので栄えている。(生まれによって職業が決定した中世の社会と、人材の流動性の高い現代のアメリカを 比べてみるとよい)
まあこういうキャンペーンの場合、女性を増やすことで、男性も増やそうという下心もあるのだろうけど。
二つのナゾ。
> 職業の向き不向きに性差があるにしても、現在の科学者の男女比ほどの差はないだろうその根拠は?単純にあるとかないとかではなく定量的な話をしているんだから、根拠はあるよね?
> だいたい歴史的にみて(男女の限らず)職業選択の自由度が低い国と高い国では、今少ないのは職業選択の「自由」が不足しているからなの?なんか突然話がすり変わった気がするんだけど。
非常にマズい書き方だったので訂正。一つ目に関しては、性差と現状の比率の大きさの違いをこそ述べてるわけだよね。それはつまり、「量」によって結論は正反対になる。ということは、その「量」の判断に根拠がなければ発言そのものにまるっきり意味がないということになるけど。
#2180655とは別人だけど。科学者の場合、向き・不向きの性差があるとは考えられないから(性差の理由が思いつかない)、他の条件が同じならだいたい人口比(半々)になるのが自然ななりゆき。
科学者の場合、向き・不向きの性差があるとは考えられないから(性差の理由が思いつかない)
その根拠が明らかではない、って話をしてるのでは?
一方、差が無い、という明確な根拠も考え付かないけど、だからと言って、差がある、という結論にはならないだろ?
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
長期的な見通しやビジョンはあえて持たないようにしてる -- Linus Torvalds
なぜ (スコア:1)
なぜにそこまで頑張ってまで女性科学者を増やす必要があるの?
Re: (スコア:1, 興味深い)
合理的には、人口の半分を占める女性の能力(人的資源)を有効利用したいというもの。
職業に貴賎は無いしそれほど単純でもないが、科学者が多い方が、生産性を高めて国や
社会を豊かにしやすい。でも人口を増やすのは簡単ではないし、別の問題も生じてしまう。
それより、今は比率の小さな女性の科学者を増やす方が、科学者の数を増やすのに有効
という考えである。
職業の向き不向きに性差があるにしても、現在の科学者の男女比ほどの差はないだろう
だいたい歴史的にみて(男女の限らず)職業選択の自由度が低い国と高い国では、職業選択
の自由度の高い国の方が、人的資源を有効に利用できるので栄えている。
(生まれによって職業が決定した中世の社会と、人材の流動性の高い現代のアメリカを
比べてみるとよい)
まあこういうキャンペーンの場合、女性を増やすことで、男性も増やそうという下心も
あるのだろうけど。
Re: (スコア:1, すばらしい洞察)
二つのナゾ。
> 職業の向き不向きに性差があるにしても、現在の科学者の男女比ほどの差はないだろう
その根拠は?
単純にあるとかないとかではなく定量的な話をしているんだから、根拠はあるよね?
> だいたい歴史的にみて(男女の限らず)職業選択の自由度が低い国と高い国では、
今少ないのは職業選択の「自由」が不足しているからなの?
なんか突然話がすり変わった気がするんだけど。
Re: (スコア:0)
非常にマズい書き方だったので訂正。
一つ目に関しては、性差と現状の比率の大きさの違いをこそ述べてるわけだよね。それはつまり、「量」によって結論は正反対になる。
ということは、その「量」の判断に根拠がなければ発言そのものにまるっきり意味がないということになるけど。
Re: (スコア:0)
#2180655とは別人だけど。
科学者の場合、向き・不向きの性差があるとは考えられないから(性差の理由が思いつかない)、
他の条件が同じならだいたい人口比(半々)になるのが自然ななりゆき。
Re:なぜ (スコア:1)
科学者の場合、向き・不向きの性差があるとは考えられないから(性差の理由が思いつかない)
その根拠が明らかではない、って話をしてるのでは?
一方、差が無い、という明確な根拠も考え付かないけど、だからと言って、差がある、という結論にはならないだろ?