アカウント名:
パスワード:
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
目玉の数さえ十分あれば、どんなバグも深刻ではない -- Eric Raymond
音楽の衰退 (スコア:0)
気軽に作れたページが扱いにくく面倒なモノという認識に変り
音楽を扱わなくなった。
テレビ、ラジオその他から多少いいと思われるものも
昔なら買ったのに今は買いたいと思わない。
権利を固持し過ぎた結果、音楽業界全てを衰退へ向わせているのだろう。
著作権使用料はどう見ても高過ぎます。
あれじゃページに使いたいと思わないだろうし
チャクメロも一生懸命作って公開していた人も馬鹿らしくなったでしょう。
正直な話しコピーされようが本当はどう
Re:音楽の衰退 (スコア:4, 興味深い)
20年以上前からこの領域は同人誌(ファンジン),CG,音楽(MIDI) と
いう3本柱だった訳で。
それらの内2つは,今も比較的に自由に制作し,公開する事が出来る。
それに比べて音楽は JASRAC の締め付けが厳しくなった事で
「新しい血」すなわち新規参入が減っているような気がします。
特に MIDI データでは,同じ曲を細かく調整・改変しながら
公開するといったものが結構見受けられました。
例えばアニメ主題歌などでまずTV版を公開,聞いた人からの
感想を得る事でフルコーラス版制作のモチベーションにすると
Re:音楽の衰退 (スコア:1, すばらしい洞察)
新しいジャンルは、ドン!とみんなに知れわたるまでは
他人から見れば表現ですらないものです。
聴いてるだけで色目で見られた
Re:音楽の衰退 (スコア:1)
>ずいぶんいい世の中になったもんだ。正直、思います。
ちゃうねん。保護がないという柔らかい言い回し(?)は法律かなんかの言い回しであって、
その実態は「攻撃される」です。
punksは疎いですが、色目で見られたといっても、まさか
playしただけで官憲にしょっぴかれたり商人に高い金取られたり
したわけじゃ、ないのだよねえ?