アカウント名:
パスワード:
初めて使うモニタはまず最初に画面暗くしてます。
ブラウン管時代にグラボか安モニターのせいでチラついてるのにあたることが結構あった。(液晶に切り替わるちょっと前)あのときはすぐ目痛くなったよ。液晶のほうがずっとマシ(液晶初期は酷かったけどね)
>ブラウン管時代にグラボか安モニターのせいでチラついてるのにあたることが結構あった。(液晶に切り替わるちょっと前)
リフレッシュレートが60Hzになっていただけでは?#ちらつきを感じないよう、できれば85Hz、それが無理でも75Hzはほしい。
モニタのOSDを出してリフレッシュレートを確認し、画面のプロパティ->詳細->モニタ->モニタの設定->画面のリフレッシュレートを変更できる程度の人がいないところでは、よくあった話です。 ブラウン管時代末期なら、自動的に、プラグアンドプレイで検出されたできる限り高いリフレッシュレートが設定されたはずです。が、それがうまくいっていないこともままありました。
安モニターでは少し解像度を上げるとリフレッシュレートがあまり上げられないのもありました。とはいえ、1024x768で75Hzにも設定できないようなのはほぼ無かったような覚えがあります。
DVIが普及していない頃、アナログRGB接続された液晶モニタが、(自動|手動)調整されていなくて、ドットバイドットでないボケボケの映像になっていることもありました。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
「毎々お世話になっております。仕様書を頂きたく。」「拝承」 -- ある会社の日常
輝度落とすだけで十分 (スコア:2)
初めて使うモニタはまず最初に画面暗くしてます。
ブラウン管時代にグラボか安モニターのせいでチラついてるのにあたることが結構あった。(液晶に切り替わるちょっと前)
あのときはすぐ目痛くなったよ。
液晶のほうがずっとマシ(液晶初期は酷かったけどね)
Re:輝度落とすだけで十分 (スコア:1)
>ブラウン管時代にグラボか安モニターのせいでチラついてるのにあたることが結構あった。(液晶に切り替わるちょっと前)
リフレッシュレートが60Hzになっていただけでは?
#ちらつきを感じないよう、できれば85Hz、それが無理でも75Hzはほしい。
モニタのOSDを出してリフレッシュレートを確認し、画面のプロパティ->詳細->モニタ->モニタの設定->画面のリフレッシュレートを変更できる程度の人がいないところでは、よくあった話です。
ブラウン管時代末期なら、自動的に、プラグアンドプレイで検出されたできる限り高いリフレッシュレートが設定されたはずです。が、それがうまくいっていないこともままありました。
安モニターでは少し解像度を上げるとリフレッシュレートがあまり上げられないのもありました。とはいえ、1024x768で75Hzにも設定できないようなのはほぼ無かったような覚えがあります。
DVIが普及していない頃、アナログRGB接続された液晶モニタが、(自動|手動)調整されていなくて、ドットバイドットでないボケボケの映像になっていることもありました。