アカウント名:
パスワード:
が本当にいいわけないでしょうに。消費増税が通ったらもう使うことしか考えてないんだな。
元々予定されてたとこなんだから消費税関係ないだろう・・・叩ければなんでもいいんだな
だからと言ってこれから先も上回り続けるという保証があるのですかね?スラドはいつもの通り頭がいいと思ってる知ったかのバカ満載で安心した。
つーてもこの話の場合は運営会社が自社の採算を掛けての話だしな。全部他人任せで後でチャラにしてもって話とはまたちがう。
> 仮に採算がとれても民間企業であるJRを公的に支援する以上
貸付料の算定基準を勉強しましょう。それにJR三島会社は民間企業じゃないし。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
私は悩みをリストアップし始めたが、そのあまりの長さにいやけがさし、何も考えないことにした。-- Robert C. Pike
採算性の見通し (スコア:-1, 荒らし)
が本当にいいわけないでしょうに。
消費増税が通ったらもう使うことしか考えてないんだな。
Re: (スコア:0)
元々予定されてたとこなんだから消費税関係ないだろう・・・
叩ければなんでもいいんだな
Re: (スコア:-1)
Re: (スコア:0)
だからと言ってこれから先も上回り続けるという保証があるのですかね?スラドはいつもの通り頭がいいと思ってる知ったかのバカ満載で安心した。
Re: (スコア:0)
スラドはいつもの通り頭がいいと思ってる知ったかのバカはともかく、実際に決めた官僚は自分で金出すならもうちょっとまともに精査するんだろうけどね。
Re: (スコア:0)
つーてもこの話の場合は運営会社が自社の採算を掛けての話だしな。
全部他人任せで後でチャラにしてもって話とはまたちがう。
Re:採算性の見通し (スコア:0)
仮に採算がとれても民間企業であるJRを公的に支援する以上
投入する税金に見合う経済効果があるかは厳しく検証されるべきではなかろうか
まあ採算がとれる前提も限りなく怪しいんだが
Re: (スコア:0)
> 仮に採算がとれても民間企業であるJRを公的に支援する以上
貸付料の算定基準を勉強しましょう。それにJR三島会社は民間企業じゃないし。