アカウント名:
パスワード:
そもそも、電力供給不足の慢性化と経済衰退が絡み合いながら衰退し、人口も減るというか減らさざるを得ない状況で、これ以上電力を多く消費する高速鉄道増やしてどうするの?中央リニアも中止すべきでは?
せいぜいお似合いなのはこれ [wikipedia.org]の復活だ!
JR東日本では、車両走行用の電力の大半を自前の発電所により発電しているわけですが、昨年の関東/東北の電力不足の際には、新幹線の一部区間不通+間引き運転による電力消費の結果生じた余剰電力を電力会社に売電することで電力不足を補ったという事実があります。この事実から考えると、新線建設時の走行用電力をJRが自前で準備するよう発電所を建設することを強制することで、むしろ有事の際の電力供給不足に対するセーフティネットの役割を鉄道会社に担わせることが可能となります。いまの電力会社の収益体質からいえば、原子力はもとより、老朽化した火力発電所の更新さえおぼつかないでしょう。そんな中で新幹線建設という名目で発電所が増やせるというのは願ったり叶ったりなんじゃないですか?
でも、JRの発電所って国鉄時代から引き継いだものなので、新規の発電所作ってまで採算も劣る新幹線引くかどうかと、何をエネルギー源とする発電所とするかですね。さすがに原子力は事故起こしたときJRでは責任取れないでしょうし、水力はもう作れそうな場所もなかなか無い、太陽光や風力の類も不安定で鉄道の運行パターンに合わせるのも辛いしとなると火力系か?
前のコメントにあったC63やAH100が幻に終わった背景の一つとして国策としての原発の導入があったことを考えると、新規の新幹線にはプラスに働くかマイナスに働くか微妙な感じだし。ちなみに他の要素として交流電化の実用化と鉄道用ディーゼル技術が予想より早く進歩したのもありますが。
火力発電所は民営化後に建替えてますが…。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
アレゲはアレゲを呼ぶ -- ある傍観者
もうこれ以上不要でしょ (スコア:0)
そもそも、電力供給不足の慢性化と経済衰退が絡み合いながら衰退し、人口も減るというか減らさざるを得ない状況で、これ以上電力を多く消費する高速鉄道増やしてどうするの?
中央リニアも中止すべきでは?
せいぜいお似合いなのはこれ [wikipedia.org]の復活だ!
Re: (スコア:5, 興味深い)
JR東日本では、車両走行用の電力の大半を自前の発電所により発電しているわけですが、昨年の関東/東北の電力不足の際には、新幹線の一部区間不通+間引き運転による電力消費の結果生じた余剰電力を電力会社に売電することで電力不足を補ったという事実があります。
この事実から考えると、新線建設時の走行用電力をJRが自前で準備するよう発電所を建設することを強制することで、むしろ有事の際の電力供給不足に対するセーフティネットの役割を鉄道会社に担わせることが可能となります。
いまの電力会社の収益体質からいえば、原子力はもとより、老朽化した火力発電所の更新さえおぼつかないでしょう。そんな中で新幹線建設という名目で発電所が増やせるというのは願ったり叶ったりなんじゃないですか?
Re:もうこれ以上不要でしょ (スコア:0)
でも、JRの発電所って国鉄時代から引き継いだものなので、新規の発電所作ってまで採算も劣る新幹線引くかどうかと、何をエネルギー源とする発電所とするかですね。
さすがに原子力は事故起こしたときJRでは責任取れないでしょうし、水力はもう作れそうな場所もなかなか無い、太陽光や風力の類も不安定で鉄道の運行パターンに合わせるのも辛いしとなると火力系か?
前のコメントにあったC63やAH100が幻に終わった背景の一つとして国策としての原発の導入があったことを考えると、新規の新幹線にはプラスに働くかマイナスに働くか微妙な感じだし。
ちなみに他の要素として交流電化の実用化と鉄道用ディーゼル技術が予想より早く進歩したのもありますが。
Re:もうこれ以上不要でしょ (スコア:1)
火力発電所は民営化後に建替えてますが…。