アカウント名:
パスワード:
「結婚とは何か」という根源的な問題を考えさせられる。
方向性としては結婚自体に対する優遇を一切なくすのがいいんでしょうかねぇ。誰と一緒に暮らそうが関係ない、養いたければ自分の資力の範囲でやれ、って。社会としては子どもを産み育てる時だけ支えれば十分なのかもしれません。
でもなぁ。健全な国家・社会の基盤は、法的・道徳的に一つである家族(両性の夫婦と子)だと思うんだよね。それを維持するためには両性の法的な婚姻制度とそれに伴う優遇は必要だと思いますね。
ぶっちゃけ、同性婚なんて人間として不自然な姿だと感じるのが普通でしょ。何でも寛容になればいいってもんじゃない。不自然で異常な性的嗜好を求めるのは他人に迷惑を掛けない限り自由でいい。でも、それは自分の負担と責任で楽しむべきもので、他人に支えてもらおうとするのはおかしな話。「平等」とは絶対的に同じであることではなく、公平であることを求めればいいわけで、国家・社会に益とならない関係に対してメリットを与える必要はないでしょう。
> 健全な国家・社会の基盤は、法的・道徳的に一つである家族(両性の夫婦と子)だと思うんだよね。
うわ。不妊などで子供が出来ない夫婦を全否定した。
> ぶっちゃけ、同性婚なんて人間として不自然な姿だと感じるのが普通でしょ。
不妊の夫婦は家族でないと言ってる人間にとってはそうなのかもしれませんね。
でもそれはあまりメジャーな考え方じゃないですよ。
> うわ。不妊などで子供が出来ない夫婦を全否定した。
それはそれ。別に仕方ないでしょう。例えて言うなら、事故で腕を失った人に対して社会が保障するためのコストを払うのは必要でも、自ら趣味で腕を切り落とした人が助けを求めるのは筋違いだろう、ってことです。
それでは、私が未だに独身なのは、事故なんでしょうか意志なんでしょうか、どっちだと思います?法的に説明してください。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
未知のハックに一心不乱に取り組んだ結果、私は自然の法則を変えてしまった -- あるハッカー
結婚とは何か (スコア:1)
「結婚とは何か」という根源的な問題を考えさせられる。
Re: (スコア:-1, フレームのもと)
方向性としては結婚自体に対する優遇を一切なくすのがいいんでしょうかねぇ。
誰と一緒に暮らそうが関係ない、養いたければ自分の資力の範囲でやれ、って。
社会としては子どもを産み育てる時だけ支えれば十分なのかもしれません。
でもなぁ。
健全な国家・社会の基盤は、法的・道徳的に一つである家族(両性の夫婦と子)だと思うんだよね。
それを維持するためには両性の法的な婚姻制度とそれに伴う優遇は必要だと思いますね。
ぶっちゃけ、同性婚なんて人間として不自然な姿だと感じるのが普通でしょ。
何でも寛容になればいいってもんじゃない。
不自然で異常な性的嗜好を求めるのは他人に迷惑を掛けない限り自由でいい。
でも、それは自分の負担と責任で楽しむべきもので、他人に支えてもらおうとするのはおかしな話。
「平等」とは絶対的に同じであることではなく、公平であることを求めればいいわけで、
国家・社会に益とならない関係に対してメリットを与える必要はないでしょう。
Re: (スコア:1)
> 健全な国家・社会の基盤は、法的・道徳的に一つである家族(両性の夫婦と子)だと思うんだよね。
うわ。不妊などで子供が出来ない夫婦を全否定した。
> ぶっちゃけ、同性婚なんて人間として不自然な姿だと感じるのが普通でしょ。
不妊の夫婦は家族でないと言ってる人間にとってはそうなのかもしれませんね。
でもそれはあまりメジャーな考え方じゃないですよ。
Re: (スコア:0)
> うわ。不妊などで子供が出来ない夫婦を全否定した。
それはそれ。別に仕方ないでしょう。
例えて言うなら、事故で腕を失った人に対して社会が保障するためのコストを払うのは必要でも、
自ら趣味で腕を切り落とした人が助けを求めるのは筋違いだろう、ってことです。
Re:結婚とは何か (スコア:0)
それでは、私が未だに独身なのは、
事故なんでしょうか意志なんでしょうか、
どっちだと思います?
法的に説明してください。