アカウント名:
パスワード:
SCEのプレスリリース [scei.co.jp]から
本体に内蔵されている500GBのハードディスクが輸送時に発生したと思われる予期せぬ事由により部分的に破損していることが確認されたため
今時のHDD内臓機器が輸送でHDDだけが壊れるものなのか?発売前の輸送先でどうやって壊れてると確認できたのか?
B-CAS絡みでなんかあったとか。
某掲示板ではコピーガードがかかっていないとか言う非常にお粗末な説が唱えられているhttp://toro.2ch.net/test/read.cgi/avi/1334670534/355-358 [2ch.net]
東芝もxfsだったり、udfだったりで、コピーガードかかって無かったような
中のファイル自体には、かかってますがな
なので、USB HDDに保存したデータをLinuxでマウントして、ヘッダファイルに細工すると、コピーに関するフラグを誤認識して、レコーダ内蔵HDDにコピーしてやるとコピーフリーステータスになってくれるので、それ以降は外部にコピーできる、的な感じ
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
にわかな奴ほど語りたがる -- あるハッカー
気になるところ (スコア:0)
SCEのプレスリリース [scei.co.jp]から
本体に内蔵されている500GBのハードディスクが輸送時に発生したと思われる予期せぬ事由により部分的に破損していることが確認されたため
今時のHDD内臓機器が輸送でHDDだけが壊れるものなのか?
発売前の輸送先でどうやって壊れてると確認できたのか?
実は (スコア:1)
B-CAS絡みでなんかあったとか。
Re: (スコア:1)
某掲示板ではコピーガードがかかっていないとか言う非常にお粗末な
説が唱えられている
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/avi/1334670534/355-358 [2ch.net]
Re:実は (スコア:1)
東芝もxfsだったり、udfだったりで、コピーガードかかって無かったような
Re:実は (スコア:1)
中のファイル自体には、かかってますがな
なので、USB HDDに保存したデータをLinuxでマウントして、ヘッダファイルに細工すると、コピーに関するフラグを誤認識して、レコーダ内蔵HDDにコピーしてやるとコピーフリーステータスになってくれるので、それ以降は外部にコピーできる、的な感じ