アカウント名:
パスワード:
>今回の特許は、タッチパネルディスプレイ上にXBOXなどのコントローラーのような方向ボタンやABCDボタンなどを表示させるもの。中央部にゲーム画面を表示させるというゲーム機のコントローラーそのものの(PSPのような)デザインとなっているこう言うのってすでにスマホやタブレット端末のゲームで実装されているのと同じだよね?こんなのが特許とれちゃうのか?
SonyがPS VitaとPS3の組み合わせでそんな感じのデモをやっていなかったかなあ?任天堂のWiiUのコントローラも似たようなコンセプトでしたよね。というか、性能はともかく、インタフェースのシステム構成としては、こういった方向で最も進んだ形ですよね。
私はPlayStation Suite [4gamer.net]を思い出したのですが、どの辺が違うんでしょうかね
そりゃ楔形の筐体みたいな「最薄部」なんて言葉を作る程度に流行ったものでも取れる位ですから。
部門名にある通り、ゲーム画面と入力デバイス部分を完全に分離しているのがミソなのかもしれません。今までいくつかスマホやタブレットのゲームを触ったことがありますが、入力デバイス部分がゲーム画面内にかぶさっているものが多かったように思います。
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.bubblezapgames.super... [google.com]まぁエミュレータだけどコントローラ部とゲーム部分は完全に独立しています。しかもコントローラ部分はSFCのコントローラを模したデザインです。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
あと、僕は馬鹿なことをするのは嫌いですよ (わざとやるとき以外は)。-- Larry Wall
すでにあるような・・・・・ (スコア:0)
>今回の特許は、タッチパネルディスプレイ上にXBOXなどのコントローラーのような方向ボタンやABCDボタンなどを表示させるもの。中央部にゲーム画面を表示させるというゲーム機のコントローラーそのものの(PSPのような)デザインとなっている
こう言うのってすでにスマホやタブレット端末のゲームで実装されているのと同じだよね?
こんなのが特許とれちゃうのか?
Re: (スコア:0)
SonyがPS VitaとPS3の組み合わせでそんな感じのデモをやっていなかったかなあ?
任天堂のWiiUのコントローラも似たようなコンセプトでしたよね。というか、性能はともかく、インタフェースのシステム構成としては、こういった方向で最も進んだ形ですよね。
Re: (スコア:0)
私はPlayStation Suite [4gamer.net]を思い出したのですが、どの辺が違うんでしょうかね
Re: (スコア:0)
そりゃ楔形の筐体みたいな「最薄部」なんて言葉を作る程度に流行ったものでも取れる位ですから。
Re: (スコア:0)
部門名にある通り、
ゲーム画面と入力デバイス部分を完全に分離しているのがミソなのかもしれません。
今までいくつかスマホやタブレットのゲームを触ったことがありますが、
入力デバイス部分がゲーム画面内にかぶさっているものが多かったように思います。
Re: (スコア:0)
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.bubblezapgames.super... [google.com]
まぁエミュレータだけど
コントローラ部とゲーム部分は完全に独立しています。
しかもコントローラ部分はSFCのコントローラを模したデザインです。