アカウント名:
パスワード:
同性愛自体は再現されているんじゃないですか? > 男性キャラクター同士が親密に会話する様子> http://matome.naver.jp/odai/2133481755189389701 [naver.jp]
# 同性婚が再現されていないのは、子供が生まれるのがさすがに無理あるからじゃなかろーか
そのおまけモード、何かのパラメータのハッシュをとってそこから適当に文面作ってるだけ(だと思われる)なんですけどねー。あくまでランダムなので、全く支援回数のたまってないキャラクターにハートマークが出たり、十分に支援回数を重ねてるキャラが仲悪くなったり、いろいろです。
マイユニットという、自分で名前・性別・見た目等を設定するキャラクターがいるのですが、そのマイユニットと仲間キャラクターの会話は語尾を変えた程度で基本的にほぼ同じ会話であるため、「男同士の会話が何だかホモ臭い」「女同士の会話が何だか百合百合しい」と評判です。他、見た目が女性っぽい男性とナンパ師風味な男性の会話が特定の層の女性(控えめな表現)にヒットして薄い本が早速作られてるとか、そっち方面の話題は意外と豊富。
#そもそもジークムントとジークリンデという名の武器を振り回す兄妹だの、そっち方面のタブー要素は遠慮なく入れてくるシリーズです、本来#近作も3親等だけど結婚できるとかいろいろと
このゲーム腐女子くさくなってから嫌いになったんだよな
FEが腐女子くさくなかった時なんてあっただろうか。
ファミコン版。実際に腐女子くさくなったのは聖戦の系譜あたりからでね?
エロゲなら、以下「やおい穴」で検索参照のこと。
女性向けはプレイしたことないのでわからにけど、大多数の男性向けエロゲでは一応普通の肛門、という位置づけじゃないかなあ。
最近は子作りもできる様で…。
Mass EffectやDragon Ageで同性ロマンスを入れたBioware(とパブリッシャのEA)はホモきめぇ死ねと叩かれてましたねhttp://yro.srad.jp/story/12/04/08/077216/ [srad.jp]
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
クラックを法規制強化で止められると思ってる奴は頭がおかしい -- あるアレゲ人
同性婚できるならできるで (スコア:0)
できれば気付いて欲しくなかった所なんですかね?>製作側
Re: (スコア:0)
同性愛自体は再現されているんじゃないですか? > 男性キャラクター同士が親密に会話する様子
> http://matome.naver.jp/odai/2133481755189389701 [naver.jp]
# 同性婚が再現されていないのは、子供が生まれるのがさすがに無理あるからじゃなかろーか
Re:同性婚できるならできるで (スコア:2)
そのおまけモード、何かのパラメータのハッシュをとってそこから適当に文面作ってるだけ(だと思われる)なんですけどねー。
あくまでランダムなので、全く支援回数のたまってないキャラクターにハートマークが出たり、十分に支援回数を重ねてるキャラが仲悪くなったり、いろいろです。
マイユニットという、自分で名前・性別・見た目等を設定するキャラクターがいるのですが、そのマイユニットと仲間キャラクターの会話は語尾を変えた程度で基本的にほぼ同じ会話であるため、「男同士の会話が何だかホモ臭い」「女同士の会話が何だか百合百合しい」と評判です。
他、見た目が女性っぽい男性とナンパ師風味な男性の会話が特定の層の女性(控えめな表現)にヒットして薄い本が早速作られてるとか、そっち方面の話題は意外と豊富。
#そもそもジークムントとジークリンデという名の武器を振り回す兄妹だの、そっち方面のタブー要素は遠慮なく入れてくるシリーズです、本来
#近作も3親等だけど結婚できるとかいろいろと
Re: (スコア:0)
このゲーム腐女子くさくなってから嫌いになったんだよな
Re: (スコア:0)
FEが腐女子くさくなかった時なんてあっただろうか。
Re: (スコア:0)
ファミコン版。
実際に腐女子くさくなったのは聖戦の系譜あたりからでね?
Re: (スコア:0)
エロゲなら、以下「やおい穴」で検索参照のこと。
Re:同性婚できるならできるで (スコア:1)
女性向けはプレイしたことないのでわからにけど、大多数の男性向けエロゲでは一応普通の肛門、という位置づけじゃないかなあ。
Re: (スコア:0)
最近は子作りもできる様で…。
Re: (スコア:0)
Mass EffectやDragon Ageで同性ロマンスを入れたBioware(とパブリッシャのEA)は
ホモきめぇ死ねと叩かれてましたね
http://yro.srad.jp/story/12/04/08/077216/ [srad.jp]