アカウント名:
パスワード:
国内では業務用にはPET2001,ホビーユースにはApple IIの方が売れたはず. ま,PC-8001が出るまでの間だったが.........
けっこういい歳の人間だけど、私の世代でもTRS-80は本の中でしか見たこと無いから。
普通にデパートのマイコン売り場にありました。TOSが動く奴ですよね。毎日に近い頻度で通って、買いもしないのに売り場のおじさんにフロッピー着けてくれとネダっていました。
>>普通にデパートのマイコン売り場にありました。マイコン売場があったデパートってかなり特殊な気がするのですが具体的にどこらへんのお店だったんでしょうか?「ラジオデパート」じゃないですよね(笑
80年代初頭でしたら百貨店の電器や事務機器売場にマイコンを置いていたところも多かったと思いますよ
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
日々是ハック也 -- あるハードコアバイナリアン
特に感慨は無い (スコア:0)
国内では業務用にはPET2001,ホビーユースにはApple IIの方が売れたはず. ま,PC-8001が出るまでの間だったが.........
Re: (スコア:0)
けっこういい歳の人間だけど、私の世代でもTRS-80は本の中でしか見たこと無いから。
Re: (スコア:0)
普通にデパートのマイコン売り場にありました。
TOSが動く奴ですよね。
毎日に近い頻度で通って、買いもしないのに売り場のおじさんにフロッピー着けてくれとネダっていました。
Re: (スコア:0)
>>普通にデパートのマイコン売り場にありました。
マイコン売場があったデパートってかなり特殊な気がするのですが
具体的にどこらへんのお店だったんでしょうか?
「ラジオデパート」じゃないですよね(笑
Re:特に感慨は無い (スコア:0)
80年代初頭でしたら百貨店の電器や事務機器売場にマイコンを置いていたところも多かったと思いますよ