アカウント名:
パスワード:
今現在、当時のCP/M(8ビット)の所有者や使用者って、このスラッシュドットにどれくらいいるのかちょっと気になりました。実際どれくらいいるのでしょうか?それは昔からPCにかかわっていた昔の若者が多いのでしょうか?それともいまだにCP/Mを使って仕事をしているのでしょうか??なにせ、この世界から遠く離れた仕事をしているもので、、、ふた昔も前なら、私も趣味で持ってたのですがね...
学生時代(1985年頃) 研究室のCP/Mを搭載した一種の制御装置のお守りをしていたことがあります、この装置用の内製アプリの改良などは、OKIのif800上のCP/Mと、MACRO80を使っていました。内製アプリのソースは、かなりマクロ命令の混ざった Z-80のニモニックで320KBくらい。
当時、8インチのフロッピは結構高価なものだったので、1枚のフロッピをパーティション分けして複数人で使うための機能がCP/Mにはありました。
またフロッピを交換すると、誤書込み防止のため一時的に、そのドライブが書込み禁止に設定されるので Ctrl-C を押して、これを解除する必要がありました。
既に出回っていたPC9801のシステムには、上記のようなものは無いので、これに引っ掛かる人への説明が必要でした。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
アレゲはアレゲを呼ぶ -- ある傍観者
CP/Mを実際に使ってました? (スコア:1)
今現在、当時のCP/M(8ビット)の所有者や使用者って、このスラッシュドットにどれくらいいるのかちょっと気になりました。実際どれくらいいるのでしょうか?それは昔からPCにかかわっていた昔の若者が多いのでしょうか?それともいまだにCP/Mを使って仕事をしているのでしょうか??なにせ、この世界から遠く離れた仕事をしているもので、、、
ふた昔も前なら、私も趣味で持ってたのですがね...
Re:CP/Mを実際に使ってました? (スコア:0)
学生時代(1985年頃) 研究室のCP/Mを搭載した一種の制御装置のお守りをしていたことがあります、
この装置用の内製アプリの改良などは、OKIのif800上のCP/Mと、MACRO80を使っていました。
内製アプリのソースは、かなりマクロ命令の混ざった Z-80のニモニックで320KBくらい。
当時、8インチのフロッピは結構高価なものだったので、1枚のフロッピをパーティション分けして
複数人で使うための機能がCP/Mにはありました。
またフロッピを交換すると、誤書込み防止のため一時的に、そのドライブが書込み禁止に設定される
ので Ctrl-C を押して、これを解除する必要がありました。
既に出回っていたPC9801のシステムには、上記のようなものは無いので、これに引っ掛かる人への
説明が必要でした。