アカウント名:
パスワード:
複合要因として、ネットの発達に加えて地元の商店街がいわゆるシャッター街になっている現状も影響してそうな気がします。
地方の人の話を聞くと、もう買物は大きなショッピングセンターへ車で行って買うのが当たり前だそうです。そういう状況では、ネットの影響を差し引いても町の本屋が生き残れそうに思えません。
子供の頃は地元の小さな本屋で立ち読みして怒られたものですが、今の子供はこういう体験をすることも少ないかと思うと寂しく思います。
つくばみらい市みたいに大型ショッピングセンターがあるところでも、そのショッピングセンターに書店が入ってこないという話なんだけど。
つくばみらいは仕方ないかと。完全にiiasに食われる立地だし。
iiasのくまざわもそこまで大きいわけではないけど、iiasで入手不能レベルの専門書を必要としててつくばに住んでる人は職場(=研究所)の売店で専門書買い放題な人も多い予感。
本屋が出て行った跡地には、何が入ってるんだろう?ショッピングセンターそのものが減っているということは、ないと思うし。
十年ちょっと前に書店が皆無になった某町の場合。
・食料品店→空きのまま数年放置→カラオケハウス(のハズ)・婦人服売り場・新聞販売店の倉庫
別の田舎ですが、
本屋が出て行った跡地には、何が入ってるんだろう?
テナントを埋める気力(と金)のある場合には100円ショップとかを呼んでくることもありますが、気力が足りないと自前の衣料品売り場などが拡張されたりします。最悪の場合には、空きスペースのまま放置されたり、ややマシなところではイベントスペース(幼稚園の子供たちの絵を飾ったりね)的に利用したりするところも見かけます。
ショッピングセンターそのものが減っているということは、ないと思うし。
減ってるというか、淘汰は進んでいますよ。まれに増えることもありますけど、基本は減少、というよりも整理・統合の方向ですね。クルマで行くのに便の良いところに大きいのができてしまうと、それが20㎞~30㎞先の施設でも影響が出てしまうのが田舎ですから。馬鹿みたいに大きなショッピングセンターの建物を使って、地元民のためだけに縮小営業(3階~5階建ての建物の下層階だけを使ってスーパーとして営業)しているような場所がいくつもありますよ。
> 実家からも自動車で5分10分で食品は手に入ります。
年取ったときどうするの?
実はそれが田舎モータリゼーションの最大の問題で。高齢者ドライバーって、「100馬力の徘徊老人」と揶揄される恐ろしい存在。ひき逃げもあるし、ここはケンシロウの世界になったのかと。
この場合、合理的な選択肢は「持ち家を売却して都心部のマンション暮らし」しかないのだけど、高齢者の皆が合理的であるとは望めなく。。特に孤独な高齢者ほど、引っ越さず持ち家で死ぬという考えがあるんだよね。いくら寂しくても、自動車事故で他人を道連れにマイカーで死ぬのは止めてほしいなぁ。
買い物弱者って既に社会問題ですよねえ
つくばみらいに大型ショッピングセンターありましたっけ?カスミはあるようですが...
もし店舗数6のピアシティみらい平を大型に入れてるとしたら、逆に彼の現住地を知りたくなってくるね。http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%94%E3%82%A2%E3%82%B7%E3%83%86%E3%8... [wikipedia.org]
局長?
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
アレゲはアレゲを呼ぶ -- ある傍観者
商店街の減少も影響していないだろうか (スコア:3)
複合要因として、ネットの発達に加えて地元の商店街が
いわゆるシャッター街になっている現状も影響してそうな気がします。
地方の人の話を聞くと、もう買物は大きなショッピングセンターへ車で行って買うのが
当たり前だそうです。そういう状況では、ネットの影響を差し引いても町の本屋が生き残れそうに思えません。
子供の頃は地元の小さな本屋で立ち読みして怒られたものですが、今の子供はこういう体験を
することも少ないかと思うと寂しく思います。
Re:商店街の減少も影響していないだろうか (スコア:1)
つくばみらい市みたいに大型ショッピングセンターがあるところでも、そのショッピングセンターに書店が入ってこないという話なんだけど。
Re:商店街の減少も影響していないだろうか (スコア:1)
つくばみらいは仕方ないかと。
完全にiiasに食われる立地だし。
iiasのくまざわもそこまで大きいわけではないけど、iiasで入手不能レベルの専門書を必要としててつくばに住んでる人は職場(=研究所)の売店で専門書買い放題な人も多い予感。
Re: (スコア:0)
本屋が出て行った跡地には、何が入ってるんだろう?
ショッピングセンターそのものが減っているということは、ないと思うし。
Re:商店街の減少も影響していないだろうか (スコア:2)
十年ちょっと前に書店が皆無になった某町の場合。
・食料品店→空きのまま数年放置→カラオケハウス(のハズ)
・婦人服売り場
・新聞販売店の倉庫
Re:商店街の減少も影響していないだろうか (スコア:1)
別の田舎ですが、
テナントを埋める気力(と金)のある場合には100円ショップとかを呼んでくることもありますが、気力が足りないと自前の衣料品売り場などが拡張されたりします。
最悪の場合には、空きスペースのまま放置されたり、ややマシなところではイベントスペース(幼稚園の子供たちの絵を飾ったりね)的に利用したりするところも見かけます。
減ってるというか、淘汰は進んでいますよ。
まれに増えることもありますけど、基本は減少、というよりも整理・統合の方向ですね。
クルマで行くのに便の良いところに大きいのができてしまうと、それが20㎞~30㎞先の施設でも影響が出てしまうのが田舎ですから。
馬鹿みたいに大きなショッピングセンターの建物を使って、地元民のためだけに縮小営業(3階~5階建ての建物の下層階だけを使ってスーパーとして営業)しているような場所がいくつもありますよ。
Re:商店街の減少も影響していないだろうか (スコア:2)
スーパーに関しては恵まれている方で、全国展開の大型スーパーこそ撤退していしまいましたが、地元系の食品スーパーはそこかしこにあってそれなりに客は入っています。実家からも自動車で5分10分で食品は手に入ります。
百貨店は一応ありますが品揃えは悪いので市の郊外にある超大型ショッピングモールに行きます。
最近は遊園地の跡地に駅直結のアウトレットモールも出来てそこそこ流行っているようです。
Re: (スコア:0)
> 実家からも自動車で5分10分で食品は手に入ります。
年取ったときどうするの?
Re:商店街の減少も影響していないだろうか (スコア:1)
実はそれが田舎モータリゼーションの最大の問題で。
高齢者ドライバーって、「100馬力の徘徊老人」と揶揄される恐ろしい存在。ひき逃げもあるし、ここはケンシロウの世界になったのかと。
この場合、合理的な選択肢は「持ち家を売却して都心部のマンション暮らし」しかないのだけど、高齢者の皆が合理的であるとは望めなく。。
特に孤独な高齢者ほど、引っ越さず持ち家で死ぬという考えがあるんだよね。
いくら寂しくても、自動車事故で他人を道連れにマイカーで死ぬのは止めてほしいなぁ。
Re: (スコア:0)
買い物弱者って既に社会問題ですよねえ
Re:商店街の減少も影響していないだろうか (スコア:1)
Re: (スコア:0)
つくばみらいに大型ショッピングセンターありましたっけ?カスミはあるようですが...
Re: (スコア:0)
もし店舗数6のピアシティみらい平を大型に入れてるとしたら、逆に彼の現住地を知りたくなってくるね。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%94%E3%82%A2%E3%82%B7%E3%83%86%E3%8... [wikipedia.org]
Re: (スコア:0)
深川留萌道開通の影響だな。絵に描いたようなストロー効果。
Re: (スコア:0)
局長?