アカウント名:
パスワード:
Googleの真似をして自由研究の枠を与えたところ、うまくいきませんでした。環境も整えたんですが、活用されませんでした。
・枠がタバコ休憩、昼寝に使われる・残業が発生するため枠が潰される(残業が無い時は前述のように使われる)・自由活動=遊び=悪いこと という意識が染みついちゃってる・そもそもイノベーション的なことをやろうとしない
だいたいの傾向として、休日などに多彩な趣味やイベントをやってる人は活用できてイノベーションも期待できますけど、典型的な日本の会社員、上司の指示でしか動かない、休日は家でゴロゴロかショッピングや映画を見に行く程度、みたいな人は期待が薄いですね。
レーザーカッターカフェとかで遊んでる人とか、技術系企業の採用担当者はチェックしておいた方がいいかもしれない。いい人材がごろごろしているかもね。
従業員に対するインセンティブはどうなんでしょう?自由研究枠を用意して会社に利益をもたらしたらどの程度のリターンがあるかにもよるんじゃないかな。成果を全部会社に取られて何も残らないんじゃやる気が出ないと思うけど。青色発光ダイオードの例もそうだけど、日本企業は払いが渋いから外資ほど成果は出ないんじゃないかな。
発明とか商品化とか、気にしない自由な研究開発という枠なのだから、インセンティブ以前の問題では?何かを考えて作るという発想力を育てるのが目的なのだから。
褒賞目的ならば、自由研究じゃなくて普段の仕事を頑張ればいいだけですよね。自由研究は金にもならないようなモノを作るのでもいい、もし商品化してヒットしそうならば、それはそれで高評価されるだろうし。
「どうせ会社が全部取っちゃうんでしょ。だから本気出せない」こういう消極的な技術者が増えてるのも、日本の技術力が劇的に低下している原因の一つかもしれないですね。
日本の企業は資本主義を背景にした社内共産主義ですから、消極的になるのもしょうがないか。
いやいや金銭的なモチベーションは大事だと思うよ。とりまく環境が変わってるんだから、それも考慮しないと。普段の仕事で褒賞が出る人ばかりとは限らないし、昔ほどボーナスは出ないし、月給が十分出ているところはそう多くない。
自由研究枠で開発したものが成功して利益が上がったなら、その分報酬がもらえるというのは当然でしょうけど、失敗しても報酬を求めるという話なら、それは自由研究ではなくて、漠然とした会社命令による開発になると思います。会社から、「何か商品を開発しろ」と命じられたのと変わりありません。
社員の方も自由研究を是が非でも成功させなくてはならないという圧力を感じるので、自由な発想は生まれにくいでしょう。
それより、おふざけなものでもいいから、何か作ってみるということが大事。むしろ、儲けを考えないほうが、この場合は望ましいでしょう。儲けを重視するなら本業を頑張ればいいんですから。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
犯人は巨人ファンでA型で眼鏡をかけている -- あるハッカー
環境だけ与えても失敗する (スコア:0)
Googleの真似をして自由研究の枠を与えたところ、うまくいきませんでした。
環境も整えたんですが、活用されませんでした。
・枠がタバコ休憩、昼寝に使われる
・残業が発生するため枠が潰される(残業が無い時は前述のように使われる)
・自由活動=遊び=悪いこと という意識が染みついちゃってる
・そもそもイノベーション的なことをやろうとしない
だいたいの傾向として、休日などに多彩な趣味やイベントをやってる人は活用できてイノベーションも期待できますけど、典型的な日本の会社員、上司の指示でしか動かない、休日は家でゴロゴロかショッピングや映画を見に行く程度、みたいな人は期待が薄いですね。
レーザーカッターカフェとかで遊んでる人とか、技術系企業の採用担当者はチェックしておいた方がいいかもしれない。
いい人材がごろごろしているかもね。
Re: (スコア:0)
従業員に対するインセンティブはどうなんでしょう?
自由研究枠を用意して会社に利益をもたらしたらどの程度のリターンがあるかにもよるんじゃないかな。成果を全部会社に取られて何も残らないんじゃやる気が出ないと思うけど。
青色発光ダイオードの例もそうだけど、日本企業は払いが渋いから外資ほど成果は出ないんじゃないかな。
Re: (スコア:0)
発明とか商品化とか、気にしない自由な研究開発という枠なのだから、インセンティブ以前の問題では?
何かを考えて作るという発想力を育てるのが目的なのだから。
褒賞目的ならば、自由研究じゃなくて普段の仕事を頑張ればいいだけですよね。
自由研究は金にもならないようなモノを作るのでもいい、もし商品化してヒットしそうならば、それはそれで高評価されるだろうし。
「どうせ会社が全部取っちゃうんでしょ。だから本気出せない」
こういう消極的な技術者が増えてるのも、日本の技術力が劇的に低下している原因の一つかもしれないですね。
日本の企業は資本主義を背景にした社内共産主義ですから、消極的になるのもしょうがないか。
Re: (スコア:0)
いやいや金銭的なモチベーションは大事だと思うよ。とりまく環境が変わってるんだから、それも考慮しないと。普段の仕事で褒賞が出る人ばかりとは限らないし、昔ほどボーナスは出ないし、月給が十分出ているところはそう多くない。
Re:環境だけ与えても失敗する (スコア:0)
自由研究枠で開発したものが成功して利益が上がったなら、その分報酬がもらえるというのは当然でしょうけど、失敗しても報酬を求めるという話なら、それは自由研究ではなくて、漠然とした会社命令による開発になると思います。
会社から、「何か商品を開発しろ」と命じられたのと変わりありません。
社員の方も自由研究を是が非でも成功させなくてはならないという圧力を感じるので、自由な発想は生まれにくいでしょう。
それより、おふざけなものでもいいから、何か作ってみるということが大事。
むしろ、儲けを考えないほうが、この場合は望ましいでしょう。
儲けを重視するなら本業を頑張ればいいんですから。