アカウント名:
パスワード:
スクランブルしろよ。地デジと違ってキンキュウホウソウガーという言い訳は通用しないだろ。
BS受信料なんて払わなくて良いというかNHKはもう潰したほうがいいと思う。
ネット放送の時もPCに受信料を乗せようとしている話題が合った気がするけど勝手に事業拡張してその分の費用は国民から徴収できるっておかしいってレベルじゃない。電波が通り難いなら、同じコンテンツを別の通信方法で配信すればいいだけで、契約料を地デジとBSで取る必要もない。ノーリスクで事業拡張すれば儲かるとか、放送法を既得権益として利用しまくる害悪になってきてる。BSやるなら別会社つくってCMでもとってやりゃ良いと思うんだがな。
私は既にTVをアンテナにつないでないので余り関係ないけど。(ゲーム用になってる)
誤解とデマを信じてしまっている典型のようなコメントですね。
ネット放送の時もPCに受信料を乗せようとしている話題が合った気がするけど勝手に事業拡張してその分の費用は国民から徴収できるっておかしいってレベルじゃない。
PCに一律に受信料を課そうという事実はありません。一部でデマを叫ぶ輩とそれに踊った奴がいただけ。NHK委員会の答申は「ネットサービスもテレビ受信料の一部として始めたい。テレビ契約してない人はネットサービスだけ契約できるようにしよう」「このままだと今放送法の定義が曖昧で情報端末まで受信機とみなせちゃうけど現実それは無理だから。放送法改正が必要」と言う事で全く逆。ネットでも契約できると言う部分だけ強調され他の部分が省略されたからこの手の誤解が蔓延ってる。詳しくは以前まとめられたコメント [srad.jp]を参照すべし。
電波が通り難
>ネット放送の時もPCに受信料を乗せようとしている話題が合った気がするけど>勝手に事業拡張してその分の費用は国民から徴収できるっておかしいってレベルじゃない。
先のACは、PCに受信料課金って話を「勝手に事業拡張」といってるのではなくて、BS放送自体を勝手に事業拡張して受信料を二重に取ろうとしているという意味で言っているのでは?
NHKオンデマンドも、受信契約を結び、受信料を払っている世帯からも徴収するのはおかしくないですか?NHKオンデマンドが、売り上げからNHK本体にキックバックしてるなら、受信料をその分安くないとダメですよね。WOWOWオンデ
NHKオンデマンドも、受信契約を結び、受信料を払っている世帯からも徴収するのはおかしくないですか?NHKオンデマンドが、売り上げからNHK本体にキックバックしてるなら、受信料をその分安くないとダメですよね。WOWOWオンデマンドは、受信契約者は無償で見れますがね。
NHKが受信料で制作したコンテンツをDVDにして売るのも変じゃないですか?
ここら辺は当初は全部NHKは別料金にしようとせず、受信料のサービスの一環として当初考えていました。が、民放連などから「民放を見る人間がな少なくなる」「民業圧迫である」「安くコンテンツを売られると困る」と言った横やりがありました。NHKオンデマンドもそういった指摘があってNHKはできなかったのですが、当時の総務省が日本でネットを使ったコンテンツ配信が全く進まない事に苛立って、民放連を抑えてNHKに始め
NHKの決算書なんかどうでもいいんだよ。オレの薄っぺらい財布から、見てもいないNHKに金を払うのはまっぴら御免だということだ。BS放送で追加料金とられるとかいやなんだよ。
NHKにお詳しいのはいいが、NHKの社員以外はNHKの状況より自分の財布を気にしてるだけだ。
ちょっと思ったんだが、もしかしてデジタル放送になるとBS契約強制されると思ってたりする?あるいはBSチューナ内蔵テレビ(今時大半がBSチューナ付いている)を買うと強制的にBSに加入させられるとか。
アンテナ繋がなきゃ契約する義務は無いので追加料金なんて払わなくてもいいはずだよ。
もし契約しちゃってるなら「よく考えたらアンテナが無かった」って申し出れば解約もできるはず。あるいは加入時に間違えた、近くに家が建ってBSが受信できなくなった、といった話でもいいかも。
そうでなくてBSを見たいのに、追加で金を払いたくないと言うのなら、それはあきら
> アンテナ繋がなきゃ契約する義務は無いので追加料金なんて払わなくてもいいはずだよ。嘘を書かない様に。
そちらこそ、嘘を書かない様に。NHKに受信料を払う義務が生じてくるのは、基本的にアンテナを設置してNHKの電波が受信できる状態になってから。ただ、ケーブルテレビ等でNHKを受信している場合は、ケーブルテレビのチューナーがBSを受信可能だったり、パススルー方式のものだとテレビのBSアンテナ入力端子にケーブルを付け替えればBSが見れてしまうので、BSが見れないと言う証明にはならないってだけ。
因に、ネットではNHKがBSを受信できるテレビなりレコーダーなりを所持しているとBS分まで請求されると言う話があるが、あれはNHKに受信料徴収業務を委託された職員が勘違いをしているだけ。
もしかしてネットで読んだ知識をそのままひけらかしていませんか?誰もが酷いと同意できるような古い例外を元にした伝聞を、さらに伝聞を重ねてソースがロンダリングされて都市伝説のようになった話を信じていませんか?この手の話はググると「私も聞いた事がある」と山ほど似たような話が出てきますが、実体験で無い話を語っていたり、実体験と主張されていても、その前段階の話や、その後の話が存在しなかったりします。このような話を信じてはいけません。
嘘だ嘘だって言う前にNHKに問い合わせてみればいかがですか。最悪、問い合わせるのが面倒であるならばググればいくつか事例が見つかりますよ。
少なくともアンテナ線が繋がってなければ、支払う義務は無いのは事実です。もし契約してい
もしかしてネットで読んだ知識をそのままひけらかしていませんか?
> 嘘だ嘘だって言う前にNHKに問い合わせてみればいかがですか。受信設備の定義について、NHKは公式見解を述べていません。
> 少なくともアンテナ線が繋がってなければ、支払う義務は無いのは事実です。郵政省電波監理局の公式見解では、簡単な配線の接続だけで受信できる状態では契約義務を免除できないとしています (田中, 平井, "放送行政法概説," 電波振興会, 1960) 。
> もし契約していて、事実BSが見えないのであればその旨をNHKに伝えればいいだけの話です。これは放送法で決まっています。放送法にはこの様
ここでは法解釈の論争をしているのではなく、NHKが実務上どういう解釈をとっているかという話をしているんですけどおわかりですか?
ですから、問い合わせれば教えてくれますよ。妄想と古い資料をひけらかしているまえに、電話一本すれば済むはずです。 連絡先はこちら [nhk.or.jp]。
> 少なくともアンテナ線が繋がってなければ、支払う義務は無いのは事実です。郵政省電波監理局の公式見解では、簡単な配線の接続だけで受信できる状態では契約義務を免除できないとしています (田中, 平井, "放送行政法概説," 電波振興会, 1960)
えっと、その本、がっちがちに法律の本で、そんなに具体的に親切に書いてなかったと思いますが、どこを参照なさっているのでしょうか。書いてない事を出典にしていると言うのは、なんとも不思議ですね
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
普通のやつらの下を行け -- バッドノウハウ専門家
NHKがBS契約を迫っている (スコア:1)
スクランブルしろよ。地デジと違ってキンキュウホウソウガーという言い訳は通用しないだろ。
Re: (スコア:-1, 荒らし)
BS受信料なんて払わなくて良いというかNHKはもう潰したほうがいいと思う。
ネット放送の時もPCに受信料を乗せようとしている話題が合った気がするけど
勝手に事業拡張してその分の費用は国民から徴収できるっておかしいってレベルじゃない。
電波が通り難いなら、同じコンテンツを別の通信方法で配信すればいいだけで、契約料を地デジとBSで取る必要もない。
ノーリスクで事業拡張すれば儲かるとか、放送法を既得権益として利用しまくる害悪になってきてる。
BSやるなら別会社つくってCMでもとってやりゃ良いと思うんだがな。
私は既にTVをアンテナにつないでないので余り関係ないけど。(ゲーム用になってる)
Re: (スコア:5, 興味深い)
誤解とデマを信じてしまっている典型のようなコメントですね。
ネット放送の時もPCに受信料を乗せようとしている話題が合った気がするけど
勝手に事業拡張してその分の費用は国民から徴収できるっておかしいってレベルじゃない。
PCに一律に受信料を課そうという事実はありません。一部でデマを叫ぶ輩とそれに踊った奴がいただけ。
NHK委員会の答申は「ネットサービスもテレビ受信料の一部として始めたい。テレビ契約してない人はネットサービスだけ契約できるようにしよう」「このままだと今放送法の定義が曖昧で情報端末まで受信機とみなせちゃうけど現実それは無理だから。放送法改正が必要」と言う事で全く逆。ネットでも契約できると言う部分だけ強調され他の部分が省略されたからこの手の誤解が蔓延ってる。
詳しくは以前まとめられたコメント [srad.jp]を参照すべし。
電波が通り難
Re: (スコア:0)
>ネット放送の時もPCに受信料を乗せようとしている話題が合った気がするけど
>勝手に事業拡張してその分の費用は国民から徴収できるっておかしいってレベルじゃない。
先のACは、PCに受信料課金って話を「勝手に事業拡張」といってるのではなくて、BS放送自体を勝手に事業拡張して受信料を二重に取ろうとしているという意味で言っているのでは?
NHKオンデマンドも、受信契約を結び、受信料を払っている世帯からも徴収するのはおかしくないですか?
NHKオンデマンドが、売り上げからNHK本体にキックバックしてるなら、受信料をその分安くないとダメですよね。
WOWOWオンデ
Re: (スコア:5, 参考になる)
NHKオンデマンドも、受信契約を結び、受信料を払っている世帯からも徴収するのはおかしくないですか?
NHKオンデマンドが、売り上げからNHK本体にキックバックしてるなら、受信料をその分安くないとダメですよね。
WOWOWオンデマンドは、受信契約者は無償で見れますがね。
NHKが受信料で制作したコンテンツをDVDにして売るのも変じゃないですか?
ここら辺は当初は全部NHKは別料金にしようとせず、受信料のサービスの一環として当初考えていました。が、民放連などから「民放を見る人間がな少なくなる」「民業圧迫である」「安くコンテンツを売られると困る」と言った横やりがありました。
NHKオンデマンドもそういった指摘があってNHKはできなかったのですが、当時の総務省が日本でネットを使ったコンテンツ配信が全く進まない事に苛立って、民放連を抑えてNHKに始め
Re:NHKがBS契約を迫っている (スコア:0)
NHKの決算書なんかどうでもいいんだよ。
オレの薄っぺらい財布から、見てもいないNHKに金を払うのはまっぴら御免だということだ。
BS放送で追加料金とられるとかいやなんだよ。
NHKにお詳しいのはいいが、NHKの社員以外はNHKの状況より自分の財布を気にしてるだけだ。
Re: (スコア:0)
ちょっと思ったんだが、もしかしてデジタル放送になるとBS契約強制されると思ってたりする?
あるいはBSチューナ内蔵テレビ(今時大半がBSチューナ付いている)を買うと強制的にBSに加入させられるとか。
アンテナ繋がなきゃ契約する義務は無いので追加料金なんて払わなくてもいいはずだよ。
もし契約しちゃってるなら「よく考えたらアンテナが無かった」って申し出れば解約もできるはず。
あるいは加入時に間違えた、近くに家が建ってBSが受信できなくなった、といった話でもいいかも。
そうでなくてBSを見たいのに、追加で金を払いたくないと言うのなら、それはあきら
Re: (スコア:0)
> アンテナ繋がなきゃ契約する義務は無いので追加料金なんて払わなくてもいいはずだよ。
嘘を書かない様に。
Re: (スコア:0)
そちらこそ、嘘を書かない様に。
NHKに受信料を払う義務が生じてくるのは、基本的にアンテナを設置してNHKの電波が受信できる状態になってから。
ただ、ケーブルテレビ等でNHKを受信している場合は、ケーブルテレビのチューナーがBSを受信可能だったり、パススルー方式のものだとテレビのBSアンテナ入力端子にケーブルを付け替えればBSが見れてしまうので、BSが見れないと言う証明にはならないってだけ。
因に、ネットではNHKがBSを受信できるテレビなりレコーダーなりを所持しているとBS分まで請求されると言う話があるが、あれはNHKに受信料徴収業務を委託された職員が勘違いをしているだけ。
Re: (スコア:0)
> アンテナ繋がなきゃ契約する義務は無いので追加料金なんて払わなくてもいいはずだよ。
嘘を書かない様に。
もしかしてネットで読んだ知識をそのままひけらかしていませんか?
誰もが酷いと同意できるような古い例外を元にした伝聞を、さらに伝聞を重ねてソースがロンダリングされて都市伝説のようになった話を信じていませんか?この手の話はググると「私も聞いた事がある」と山ほど似たような話が出てきますが、実体験で無い話を語っていたり、実体験と主張されていても、その前段階の話や、その後の話が存在しなかったりします。このような話を信じてはいけません。
嘘だ嘘だって言う前にNHKに問い合わせてみればいかがですか。
最悪、問い合わせるのが面倒であるならばググればいくつか事例が見つかりますよ。
少なくともアンテナ線が繋がってなければ、支払う義務は無いのは事実です。もし契約してい
Re: (スコア:0)
もしかしてネットで読んだ知識をそのままひけらかしていませんか?
> 嘘だ嘘だって言う前にNHKに問い合わせてみればいかがですか。
受信設備の定義について、NHKは公式見解を述べていません。
> 少なくともアンテナ線が繋がってなければ、支払う義務は無いのは事実です。
郵政省電波監理局の公式見解では、簡単な配線の接続だけで受信できる状態では契約義務を免除できないとしています (田中, 平井, "放送行政法概説," 電波振興会, 1960) 。
> もし契約していて、事実BSが見えないのであればその旨をNHKに伝えればいいだけの話です。これは放送法で決まっています。
放送法にはこの様
Re: (スコア:0)
ここでは法解釈の論争をしているのではなく、NHKが実務上どういう解釈をとっているかという話をしているんですけどおわかりですか?
> 嘘だ嘘だって言う前にNHKに問い合わせてみればいかがですか。
受信設備の定義について、NHKは公式見解を述べていません。
ですから、問い合わせれば教えてくれますよ。
妄想と古い資料をひけらかしているまえに、電話一本すれば済むはずです。
連絡先はこちら [nhk.or.jp]。
> 少なくともアンテナ線が繋がってなければ、支払う義務は無いのは事実です。
郵政省電波監理局の公式見解では、簡単な配線の接続だけで受信できる状態では契約義務を免除できないとしています (田中, 平井, "放送行政法概説," 電波振興会, 1960)
えっと、その本、がっちがちに法律の本で、そんなに具体的に親切に書いてなかったと思いますが、どこを参照なさっているのでしょうか。書いてない事を出典にしていると言うのは、なんとも不思議ですね