アカウント名:
パスワード:
ってのがちと極端で、少しでも黄色っぽい(色温度が低い)とすぐに”黄ばんでる!”と連呼するせいか、最近のノートPCのモニタの青っぽい事と言ったら・・・もうPCを使用して30年近くにになりますが、最近買ったFullHDのノートPCは明らかに青すぎて目が疲れるのを感じます。加齢のせいかとも思ったけど、いまだに残してある色温度6500Kに設定したUXGAのCRTでは特に問題を感じていません。
今までノートPCはあまりつかってなかったのですが、デフォルトというかモニタ固有の色温度がおそらく9300K以上で変更できないのが辛いです。一応Windows標準のカラーマネジメントでそ
黄ばみ、尿液晶と呼ばれるのは、アレは単に色温度の問題なのかな?
DSLiteの液晶が特に尿液晶っで酷いと言われてますがそれが色温度の設定の問題だとしても、個体差があってはいけないでしょう。
これは単にパネルの品質の問題であって、基準とする色温度をどれにするかの問題ではないでしょう。
その違いがわからない層はいると思う
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
私はプログラマです。1040 formに私の職業としてそう書いています -- Ken Thompson
消費者がディスプレイの色調に求める物 (スコア:2)
ってのがちと極端で、少しでも黄色っぽい(色温度が低い)とすぐに”黄ばんでる!”と連呼するせいか、最近のノートPCのモニタの青っぽい事と言ったら・・・
もうPCを使用して30年近くにになりますが、最近買ったFullHDのノートPCは明らかに青すぎて目が疲れるのを感じます。
加齢のせいかとも思ったけど、いまだに残してある色温度6500Kに設定したUXGAのCRTでは特に問題を感じていません。
今までノートPCはあまりつかってなかったのですが、デフォルトというかモニタ固有の色温度がおそらく9300K以上で変更できないのが辛いです。一応Windows標準のカラーマネジメントでそ
Re: (スコア:0)
黄ばみ、尿液晶と呼ばれるのは、アレは単に色温度の問題なのかな?
DSLiteの液晶が特に尿液晶っで酷いと言われてますが
それが色温度の設定の問題だとしても、個体差があってはいけないでしょう。
これは単にパネルの品質の問題であって、基準とする色温度をどれにするかの問題ではないでしょう。
Re:消費者がディスプレイの色調に求める物 (スコア:0)
その違いがわからない層はいると思う