アカウント名:
パスワード:
おいしいのはどんどん復活させるべきだよね
マンモスはおいしかったであろうと推測できますね。
狩猟にはかなりの危険が伴ったであろうにも関わらず、比較的、短期間で絶滅させているので。よほど美味しかったんでしょう。
# 単に労力に比して肉が大量に得られコストパフォーマンスが良かった# というだけかもしらんけど`
># 単に労力に比して肉が大量に得られコストパフォーマンスが良かった># というだけかもしらんけど`
確かにマンモー [namagaki.net]はコスパ良すぎだよな。
肉がうまいってのもあるかもしれないけど意外に狩りやすかったってのもあるかもよ?例えばマンモスがあまり群れを作らない動物でみんなで襲えば比較的安全に狩れたとか。しかし実際どんな味だったんだろう?
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
日本発のオープンソースソフトウェアは42件 -- ある官僚
味で決めるべき (スコア:0)
おいしいのはどんどん復活させるべきだよね
Re:味で決めるべき (スコア:3)
マンモスはおいしかったであろうと推測できますね。
狩猟にはかなりの危険が伴ったであろうにも関わらず、比較的、短期間で
絶滅させているので。よほど美味しかったんでしょう。
# 単に労力に比して肉が大量に得られコストパフォーマンスが良かった
# というだけかもしらんけど`
Re:味で決めるべき (スコア:1)
># 単に労力に比して肉が大量に得られコストパフォーマンスが良かった
># というだけかもしらんけど`
確かにマンモー [namagaki.net]はコスパ良すぎだよな。
Re:味で決めるべき (スコア:1)
肉がうまいってのもあるかもしれないけど意外に狩りやすかったってのもあるかもよ?
例えばマンモスがあまり群れを作らない動物でみんなで襲えば比較的安全に狩れたとか。
しかし実際どんな味だったんだろう?