アカウント名:
パスワード:
モデム付のPCの様に、スマートフォンにも客が市販のOSをインストールするようにすれば、アップルの攻撃を回避できるんでしょうが、難しいんでしょうなぁ。
WP8は、今のところはAppleが「俺の物」と主張しているUIデザインは少ないように見えるので、Androidほど目の敵にはされないと思う。ただし、AndroidがiPhoneのシェアを浸食してきたら攻撃を激しくしたように、WP8のシェアが伸びるとAppleもストーキングするかもしれない。
でも、明らかにAndroidスマホのメーカーはAppleからの訴訟リスク回避の保険としてWP8に唾をつけておこうとしていると思う。
この後話は逸れる。
Appleはデザイン特許でイノベーションを守ったと思ってるけど、実は自分たちのイノベーションの機会を損なってもいるんだよね。WP8のタイル型UIは、
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
私はプログラマです。1040 formに私の職業としてそう書いています -- Ken Thompson
OSを別売りにすれば? (スコア:0)
モデム付のPCの様に、スマートフォンにも客が市販のOSをインストールするようにすれば、アップルの攻撃を回避できるんでしょうが、難しいんでしょうなぁ。
Apple独占への対抗策としての期待 (スコア:0)
WP8は、今のところはAppleが「俺の物」と主張しているUIデザインは少ないように見えるので、Androidほど目の敵にはされないと思う。
ただし、AndroidがiPhoneのシェアを浸食してきたら攻撃を激しくしたように、WP8のシェアが伸びるとAppleもストーキングするかもしれない。
でも、明らかにAndroidスマホのメーカーはAppleからの訴訟リスク回避の保険としてWP8に唾をつけておこうとしていると思う。
この後話は逸れる。
Appleはデザイン特許でイノベーションを守ったと思ってるけど、実は自分たちのイノベーションの機会を損なってもいるんだよね。
WP8のタイル型UIは、
Re:Apple独占への対抗策としての期待 (スコア:2)
それにModern UIとWindows 1.0のUIも「タイル」って以外何も似てないような…