アカウント名:
パスワード:
日本の場合、各携帯電話会社の増減、特にiPhoneを扱ってるauとソフトバンクのバトルにどう影響を与えるかも興味あるところ。特に色々な面で割食ってる状況でスマホスマホと追い立てられてるソフトバンクのガラケーユーザーが、プラチナバンドを信じてソフトバンクのままiPhoneへ行くのか、auのガラケーに行くのか、auのスマホへ行くのか
次期iPhoneはLTE対応が有力視されているので、プラチナバンドよりはLTEのエリアが明暗を分けると見ています。現時点では開始時点でいきなり96%近くをカバーするというauマジヤバい
この前発売されたiPadのLTE搭載機種はアメリカでしか使えなかったですが、今度のiPhoneのLTEは日本で使える周波数なんですか?
にほんにはまだLTEを扱える法律も提供している事業者もないので無理です。
XiってLTEのはずなんだけど
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
クラックを法規制強化で止められると思ってる奴は頭がおかしい -- あるアレゲ人
携帯各社への影響 (スコア:0)
日本の場合、各携帯電話会社の増減、特にiPhoneを扱ってるauとソフトバンクのバトルにどう影響を与えるかも興味あるところ。
特に色々な面で割食ってる状況でスマホスマホと追い立てられてるソフトバンクのガラケーユーザーが、プラチナバンドを信じてソフトバンクのままiPhoneへ行くのか、auのガラケーに行くのか、auのスマホへ行くのか
Re: (スコア:2)
次期iPhoneはLTE対応が有力視されているので、
プラチナバンドよりはLTEのエリアが明暗を分けると見ています。
現時点では開始時点でいきなり96%近くをカバーするというauマジヤバい
一人以外は全員敗者
それでもあきらめるより熱くなれ
Re:携帯各社への影響 (スコア:0)
この前発売されたiPadのLTE搭載機種はアメリカでしか使えなかったですが、今度のiPhoneのLTEは日本で使える周波数なんですか?
Re: (スコア:0)
にほんにはまだLTEを扱える法律も提供している事業者もないので無理です。
Re: (スコア:0)
XiってLTEのはずなんだけど