アカウント名:
パスワード:
問題はそこじゃ無いんだ>創業者は中国の人民解放軍出身であることで先頭切って疑惑を持たれているだけで、他の中国企業も同じなんだって。
簡単に言えば、中国政府が中国企業に「バックドア仕掛けろ」と命令なり圧力なりかけた場合どうなるんですか?と。断固抵抗できる中国企業とかいまいち想像できないんだよ。中国政府は前例もあるし国際圧力に屈しにくいのに。
もちろん将来的にも信用できる中国企業もあるかもしれないし、日本やアメリカの企業だからって100%安心じゃあないが、HuaweiよりはCiscoの方がマシだと思ってるし、AlliedやAlaxalaが使えるならそっち入れるのは当然じゃない。大事な用途にはリスクの低いものを選定したいという当たり前の判断だよ。本当に信頼できるかどうかなんて検査しきれないもの。
パトリオット法がらみで「米国政府から情報開示の要求があれば開示します」と「出来ないことは出来ない」と答えたAmazonやMSとかたや「(中国政府からの指示があっても)スパイ活動とはかかわらない」と「出来そうにもないこと」を宣言したHuawei。
どっちが信用できるかって事ですね。
どっちの政府がまだしも信頼出来るか、という点に尽きる。米国政府はスパイ活動が明るみに出れば選挙という形でダメージを受けるから、その活動を制限されるが、中国政府にその制約は一切ない。あくまで「まだしも」だけど。
> どっちの政府がまだしも信頼出来るか、> という点に尽きる。
米国人: 「おまえが言うな」 > 日本人中国人: 「おまえが言うな」 > 日本人
日本ぐらいあまりにも自国民に信用されていない政府だと個人も企業も国に対する情報提供に懐疑的になってむしろ安全なのかもしれないw
日本の場合はごく一部のアウトローな属性の方々を除いて、お上からの請求があったらあっさり応じちゃうような。令状無しでも通信記録や顧客情報とかあっさり見せちゃったり、ビデオを渡しちゃったりとか。
どっちの政府がまだしも信頼出来るか、という点に尽きる。
産経(ニュース元)・読売はアメリカ、朝日・毎日・赤旗はエシュロンが信用できないからって中共ってところか。日経・中日東京・聖教はどう書くやら?
中国みたいな一党独裁では当然だが一切信用できないよ。なにしろ自浄する必要がないんだからw
唯一ありえるのは外圧の結果だろうけど、市場規模という特大の武器があるからそれも無理だね。あとは内乱的なアレだけど、経済が上向いているうちはそれも無理だろう。
隣国としては、もう祈るしかない。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
あと、僕は馬鹿なことをするのは嫌いですよ (わざとやるとき以外は)。-- Larry Wall
問題はそこじゃ無いんだ (スコア:5, すばらしい洞察)
問題はそこじゃ無いんだ
>創業者は中国の人民解放軍出身である
ことで先頭切って疑惑を持たれているだけで、他の中国企業も同じなんだって。
簡単に言えば、
中国政府が中国企業に「バックドア仕掛けろ」と命令なり圧力なりかけた場合どうなるんですか?と。
断固抵抗できる中国企業とかいまいち想像できないんだよ。中国政府は前例もあるし国際圧力に屈しにくいのに。
もちろん将来的にも信用できる中国企業もあるかもしれないし、日本やアメリカの企業だからって100%安心じゃあないが、
HuaweiよりはCiscoの方がマシだと思ってるし、AlliedやAlaxalaが使えるならそっち入れるのは当然じゃない。
大事な用途にはリスクの低いものを選定したいという当たり前の判断だよ。本当に信頼できるかどうかなんて検査しきれないもの。
Re:問題はそこじゃ無いんだ (スコア:1)
パトリオット法がらみで「米国政府から情報開示の要求があれば開示します」と「出来ないことは出来ない」と答えたAmazonやMSと
かたや「(中国政府からの指示があっても)スパイ活動とはかかわらない」と「出来そうにもないこと」を宣言したHuawei。
どっちが信用できるかって事ですね。
結局は (スコア:0)
どっちの政府がまだしも信頼出来るか、
という点に尽きる。
米国政府はスパイ活動が明るみに出れば選挙という形でダメージを受けるから、その活動を制限されるが、
中国政府にその制約は一切ない。
あくまで「まだしも」だけど。
Re:結局は (スコア:1)
> どっちの政府がまだしも信頼出来るか、
> という点に尽きる。
米国人: 「おまえが言うな」 > 日本人
中国人: 「おまえが言うな」 > 日本人
Re: (スコア:0)
日本ぐらいあまりにも自国民に信用されていない政府だと個人も企業も
国に対する情報提供に懐疑的になってむしろ安全なのかもしれないw
Re: (スコア:0)
日本の場合はごく一部のアウトローな属性の方々を除いて、お上からの請求があったらあっさり応じちゃうような。
令状無しでも通信記録や顧客情報とかあっさり見せちゃったり、ビデオを渡しちゃったりとか。
Re: (スコア:0)
どっちの政府がまだしも信頼出来るか、という点に尽きる。
産経(ニュース元)・読売はアメリカ、朝日・毎日・赤旗はエシュロンが信用できないからって中共ってところか。日経・中日東京・聖教はどう書くやら?
Re: (スコア:0)
中国みたいな一党独裁では当然だが一切信用できないよ。
なにしろ自浄する必要がないんだからw
唯一ありえるのは外圧の結果だろうけど、市場規模という特大の武器があるからそれも無理だね。
あとは内乱的なアレだけど、経済が上向いているうちはそれも無理だろう。
隣国としては、もう祈るしかない。