アカウント名:
パスワード:
神聖なるコンサート中に、訓練用緊急メールサービスの配信ごときで、ピ-ヒャラ鳴らされてはたまらん。コンサートホールのECM自由化が必要だ。
訓練は日時を公表して実施されるのだから、・ そんな時間にコンサートを設定しなければいい・ 少なくとも、演奏時間には当たらないようにすればいい
むしろ、予告されてんならイベントとして組み込む方が正当だろうw
この場合、本番のことを言ってるんだと思う次第
# Even with this huge fucking earthquake I can't stop playing this FPS
>訓練用緊急メールサービスの配信ごときさすがにその解釈は無理筋と思わざるを得ない
コンサートホールなどでは、許可制で妨害が許可されてるはずです。許可なしでやらせろというなら、電波法を改正しなくては。
許可なしで携帯電話の妨害ができるほど強い電波を出し放題の改正なんてありえんでしょ。
最近のちゃんとした(?)劇場・ホールはたいてい着信抑止装置が入ってますよ
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
UNIXはシンプルである。必要なのはそのシンプルさを理解する素質だけである -- Dennis Ritchie
コンサート中に鳴らされてはたまらん (スコア:0)
神聖なるコンサート中に、訓練用緊急メールサービスの配信ごときで、ピ-ヒャラ鳴らされてはたまらん。
コンサートホールのECM自由化が必要だ。
Re:コンサート中に鳴らされてはたまらん (スコア:1)
それが基本的なマナーだろ。
Re: (スコア:0)
訓練は日時を公表して実施されるのだから、
・ そんな時間にコンサートを設定しなければいい
・ 少なくとも、演奏時間には当たらないようにすればいい
Re:コンサート中に鳴らされてはたまらん (スコア:2)
むしろ、予告されてんならイベントとして組み込む方が正当だろうw
Re: (スコア:0)
この場合、本番のことを言ってるんだと思う次第
# Even with this huge fucking earthquake I can't stop playing this FPS
Re: (スコア:0)
>訓練用緊急メールサービスの配信ごとき
さすがにその解釈は無理筋と思わざるを得ない
Re: (スコア:0)
コンサートホールなどでは、許可制で妨害が許可されてるはずです。
許可なしでやらせろというなら、電波法を改正しなくては。
Re: (スコア:0)
許可なしで携帯電話の妨害ができるほど強い電波を出し放題の改正なんてありえんでしょ。
Re: (スコア:0)
最近のちゃんとした(?)劇場・ホールはたいてい着信抑止装置が入ってますよ