アカウント名:
パスワード:
固有IDなければプライバシーの問題は回避できるのではないかと思いますが。事故回避ですから、接触するくらいの距離、目視できる距離ですよね。人だってナンバー見てから回避するわけじゃないですものね。その用途に固有IDは不要と思います。他車とユニークに区別する必要があるならIDとして広い空間で定期的(かつ速度0時?)に変化する乱数使えば宜しい。事故ったときの状況裏づけくらいに局在的なログが使われるかもしれないが。
#そういう問題じゃないって?GPSナビの移動ログみたいなものか?
>乱数使えば宜しい
一意キーが必要なのに乱数使えばいいって発想は根絶してほしい。
#乱数は一致する可能性があるからダメ
桁が十分大きければ問題ないのでは
だからといって一致(衝突)したときの処理を省いていいわけではない。
省いていいぐらいに大きな桁ならいいんじゃないの…
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
ソースを見ろ -- ある4桁UID
回避用途に固有ID不要。 (スコア:0)
固有IDなければプライバシーの問題は回避できるのではないかと思いますが。
事故回避ですから、接触するくらいの距離、目視できる距離ですよね。
人だってナンバー見てから回避するわけじゃないですものね。
その用途に固有IDは不要と思います。
他車とユニークに区別する必要があるならIDとして
広い空間で定期的(かつ速度0時?)に変化する乱数使えば宜しい。
事故ったときの状況裏づけくらいに局在的なログが使われるかもしれないが。
#そういう問題じゃないって?GPSナビの移動ログみたいなものか?
Re: (スコア:0)
>乱数使えば宜しい
一意キーが必要なのに乱数使えばいいって
発想は根絶してほしい。
#乱数は一致する可能性があるからダメ
Re: (スコア:2)
桁が十分大きければ問題ないのでは
Re: (スコア:0)
だからといって一致(衝突)したときの処理を
省いていいわけではない。
Re:回避用途に固有ID不要。 (スコア:2)
省いていいぐらいに大きな桁ならいいんじゃないの…