アカウント名:
パスワード:
「危険が生ずるおそれのないもの」製品リストがメンテナンスされているかどうか、にかかってると思う。法律出来てから何十年も放置しているなら、「お役所仕事」との誹りは受けて当然かと。
一事が万事、「リストにないから」「前例がないので」というマニュアル人間ばかりでは困ります。
いやいや、お役所は法律やリストに従ってで良いんですよ。間違った批判は止めようよ。役人がお役所仕事をやめて、勝手放題やるほうが怖い。
法律を変える役目は別にあるのだから。
リストが法律に埋め込まれてるならともかく、お役所自身が法律に書かれてもいないリストを勝手に作ったあげく放置しといてそれはないだろ。
う~ん...
> リストを勝手に作ったあげく
この部分なんか言いがかり以前だし。
> 放置しといて
問題が無ければ変更が無くても良いでしょう。今後も頑として変えないわけではなく、問題点の認識もしている。役人は叩きやすいからと、適当な理由で叩くのは止めようよ。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
にわかな奴ほど語りたがる -- あるハッカー
問題は (スコア:1)
「危険が生ずるおそれのないもの」製品リストがメンテナンスされているかどうか、にかかってると思う。
法律出来てから何十年も放置しているなら、「お役所仕事」との誹りは受けて当然かと。
一事が万事、「リストにないから」「前例がないので」というマニュアル人間ばかりでは困ります。
Re: (スコア:1)
いやいや、お役所は法律やリストに従ってで良いんですよ。間違った批判は止めようよ。
役人がお役所仕事をやめて、勝手放題やるほうが怖い。
法律を変える役目は別にあるのだから。
Re: (スコア:0)
リストが法律に埋め込まれてるならともかく、お役所自身が法律に書かれてもいないリストを勝手に作ったあげく放置しといてそれはないだろ。
Re:問題は (スコア:3, 興味深い)
う~ん...
> リストを勝手に作ったあげく
この部分なんか言いがかり以前だし。
> 放置しといて
問題が無ければ変更が無くても良いでしょう。今後も頑として変えないわけではなく、問題点の認識もしている。
役人は叩きやすいからと、適当な理由で叩くのは止めようよ。