アカウント名:
パスワード:
「危険が生ずるおそれのないもの」製品リストがメンテナンスされているかどうか、にかかってると思う。法律出来てから何十年も放置しているなら、「お役所仕事」との誹りは受けて当然かと。
一事が万事、「リストにないから」「前例がないので」というマニュアル人間ばかりでは困ります。
というかエアコンは「危険性のあるもの」ですから。
#ひょっとして、そこの所をご存じないかのような書き込みが散見されるなあ。
どう見ても電気スタンドのほうが危険と思う。
はげどー特に白熱灯のスタンドはかなりやばいよ。エアコンが危険というのは前例があるから言い分としては解るがスタンドが安全とされるのは納得しがたい(蛍光灯のスタンドのみOKなのか?)
>特に白熱灯のスタンドはかなりやばいよ。具体的には?
そもそも自動点灯するスタンドって市販されてるのか?
> 具体的には?
個の例で悪いが、昔に上から落ちてきてた布で発火した経験がある。エアコンの場合、設置位置や露出具合、高温部分の温度から安全とは思っている。ただ、使用する電力量が10倍くらいになるからそのあたりの勘案は必要と思える。
いやそりゃあんたの使い方が悪いんじゃん。。。。
自動点灯するスタンドは今はみかけないけど、それを安全とするのは危ういって話でしょ。高温+可燃物は立派な火種。スタンドは高温で、しかも倒れやすいからね。具体例としてはこんな感じ。 白熱灯が転倒 可燃物に接触 [fcaj.gr.jp]あとはこれとか。電気火災を防ごう [tokyo.jp]
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
吾輩はリファレンスである。名前はまだ無い -- perlの中の人
問題は (スコア:1)
「危険が生ずるおそれのないもの」製品リストがメンテナンスされているかどうか、にかかってると思う。
法律出来てから何十年も放置しているなら、「お役所仕事」との誹りは受けて当然かと。
一事が万事、「リストにないから」「前例がないので」というマニュアル人間ばかりでは困ります。
Re: (スコア:1)
というかエアコンは「危険性のあるもの」ですから。
#ひょっとして、そこの所をご存じないかのような書き込みが散見されるなあ。
Re: (スコア:2)
どう見ても電気スタンドのほうが危険と思う。
Re:問題は (スコア:0)
はげどー
特に白熱灯のスタンドはかなりやばいよ。
エアコンが危険というのは前例があるから言い分としては解るが
スタンドが安全とされるのは納得しがたい(蛍光灯のスタンドのみOKなのか?)
Re: (スコア:0)
>特に白熱灯のスタンドはかなりやばいよ。
具体的には?
そもそも自動点灯するスタンドって市販されてるのか?
Re:問題は (スコア:1)
> 具体的には?
個の例で悪いが、昔に上から落ちてきてた布で発火した経験がある。
エアコンの場合、設置位置や露出具合、高温部分の温度から安全とは思っている。ただ、使用する電力量が10倍くらいになるからそのあたりの勘案は必要と思える。
Re: (スコア:0)
いやそりゃあんたの使い方が悪いんじゃん。。。。
Re: (スコア:0)
自動点灯するスタンドは今はみかけないけど、それを安全とするのは危ういって話でしょ。
高温+可燃物は立派な火種。スタンドは高温で、しかも倒れやすいからね。
具体例としてはこんな感じ。 白熱灯が転倒 可燃物に接触 [fcaj.gr.jp]
あとはこれとか。電気火災を防ごう [tokyo.jp]