アカウント名:
パスワード:
永遠にOffice2003を使う気だろ。俺は使うぞ。
あたしも。2003あればとりあえず困ることは無い感じ。
うちも2003で十分だなぁ。
私はMS OffceのうちAccessしか使わないんだけど、先日、Windows7に移行することを考えて、Office2010 Proを買ったんだ。前回、個人でMS Officeを買ったのは2000Proだったので、10年ぶりくらい。で、使い方が全然変わっていて愕然としてる。職場では、2003、2007を使っているんだけど、2007と比べても2010って別ものだねぇ。2007と見た目は似てるけど、「仕様」が変わっているせいか、動作が全然違う。なんで、あんなに違うんだろう。一太郎は、新バージョンになっても操作性は一貫しているし、基本的な仕様も一貫してるから、新しくなっても戸惑うことは少ないのに。これだけ変わるなら、自分で使うデータベースを作るだけだとしたら、Visual Basic Expressに開発環境を変えても、覚え直すための移行のコストは同じくらいかも。
同意。リボンインターフェイスばかり注目されるけど、そこじゃないんだよね。リボンはすぐに慣れたし、優れたインターフェイスと思うけど、オブジェクトをダブルクリックした時の挙動とかかなり変わっている。まるでMS officeからOOoに移行した時みたいな戸惑いを感じる。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
身近な人の偉大さは半減する -- あるアレゲ人
そもそも (スコア:2, すばらしい洞察)
永遠にOffice2003を使う気だろ。
俺は使うぞ。
Re: (スコア:0)
あたしも。
2003あればとりあえず困ることは無い感じ。
Re: (スコア:0)
うちも2003で十分だなぁ。
Re:そもそも (スコア:3, 興味深い)
私はMS OffceのうちAccessしか使わないんだけど、先日、Windows7に移行することを考えて、Office2010 Proを買ったんだ。
前回、個人でMS Officeを買ったのは2000Proだったので、10年ぶりくらい。
で、使い方が全然変わっていて愕然としてる。
職場では、2003、2007を使っているんだけど、2007と比べても2010って別ものだねぇ。
2007と見た目は似てるけど、「仕様」が変わっているせいか、動作が全然違う。
なんで、あんなに違うんだろう。
一太郎は、新バージョンになっても操作性は一貫しているし、基本的な仕様も一貫してるから、新しくなっても戸惑うことは少ないのに。
これだけ変わるなら、自分で使うデータベースを作るだけだとしたら、Visual Basic Expressに開発環境を変えても、覚え直すための移行のコストは同じくらいかも。
Re: (スコア:0)
同意。リボンインターフェイスばかり注目されるけど、そこじゃないんだよね。
リボンはすぐに慣れたし、優れたインターフェイスと思うけど、
オブジェクトをダブルクリックした時の挙動とかかなり
変わっている。まるでMS officeからOOoに移行した時みたいな戸惑いを感じる。