アカウント名:
パスワード:
最近はあまりニュースにならないけど震災直後は結構騒いでいたような気がするのですが仮にM7クラスの余震がここ数年~数十年の間にくるような状況でも問題ないのでしょうか?
余震に関係なく、元々東北地方北部は地震が多いからな。以下Wikipediaの「 日本の地震の年表 [wikipedia.org]」から、1990年以降の地震を抜き出してみた、
1994年 12月28日 三陸はるか沖地震 - M 7.6(旧M 7.5)、青森県で最大震度 6、死者3人。1995年 1月7日 岩手県沖で地震 - M 7.2、八戸市で震度 5、三陸はるか沖地震の最大余震。1998年 9月3日 岩手県内陸北部地震 - M 6.2(旧M 6.1)、最大震度 6弱。2003年 5月26日 三陸南地震(宮城県北部沖地震、東北地震) - M 7.0、岩手県・宮城県で最大震度 6弱。太平洋プレート内の地震。2003年 7月26日 宮城県北部地震 - M 6.4、宮城県北
ぜんぶ太平洋側ですね。日本海側ならOKでは?
日本海側だと、東京からの交通アクセスが悪いのが難点。案として残ったのは北上山地と福岡の背振山地の2つ [wired.jp]。福岡県のほうが立地として適していると思うよ。
「これまでは政治的意図なしに、あくまでリニアコライダー建設に有利かどうか、つまり地質や電力供給や物流など諸々を検討しながら候補地を絞り込んできました。のべにして10年以上かかってますよ。最初は日本にも30カ所ぐらい候補地があって、いまは東北の北上山地と福岡の背振山地が残った。
現地にいなければいけない利用者は少数で、大部分の研究者は自分の所属する大学や研究所と往復する必要があるんだよ。
大学と研究所も近くに立てればいいんじゃないですか。
日本から見ればそうだけど、世界中の研究者が利用するから。ちなみにLHCはジュネーブ国際空港に隣接している。
じゃあ空港も一緒に誘致しようぜ。地域振興にもつながっていいんじゃない?
誰が金を出すのかは知らないが
花巻空港なら近所にある。
SPring-8「呼んだ?」
よし、加速器と一緒に国際空港を作ろう。
日本海側だと地震の被害がなかったので、震災復興という大義名分が無くなるな。
地震のある地域→精密なビームラインが作れないからだめ地震のない地域→震災復興の名目がたたないからだめ
どっちにしろだめじゃん。
>ぜんぶ太平洋側ですね。 日本海側ならOKでは? ↓ ↓>1983年(昭和58年)5月26日 日本海中部地震 - M 7.7(Mt 8.1)、秋田県で最大震度 5、日本海に大津波、死者104人。>当時日本海側で発生した最大級の地震であり、秋田県・青森県・山形県の日本海側で10mを超える津波による被害が出た。国内での死者は104人に上り、そのうち100人が津波による犠牲者である。
#2239525はなぜ意図的に日本海側の地震を抜いたの?
#2239525: 1990年以降の地震を抜き出してみた
>#2239525: 1990年以降の地震を抜き出してみた>なぜ意図的に"1990年以降"と書いてあるのを無視したの?
なるほど日本海側を意図的に無視するために、抽出の境を1990年以降に置いた、とw。
地震の多い少ないを問題にしているのであって、日本海側の1件の地震なぞ問題にしているのはお前だけだ。
ということに矮小化したいのですね。w
1件と多いの違いも理解できない馬鹿がほざいてらw
> #2239525はなぜ意図的に日本海側の地震を抜いたの?
なぜ意図的に"1990年以降"と書いてあるのを無視したの?
自分に都合のいいデータだけが並んでいる期間より古いデータは見せずに強引に結論を出す手法ってあるよね。
あらゆる判断が利害に基づくと信じてる男の人って…
直近20年間のデータを無視するほうがずっと強引だろ。
日本海側も地震発生のリスクがあります。秋田・山形県沖に地震の空白域があると警告されていますし、日本海中部地震の震源付近でも何度か地震が発生していますし、ちょっと南北にずれますが北海道南西沖地震の震源域や新潟付近にもリスクがあるかと。
そうですよ。そもそも日本という時点で、どこもかしこも世界平均よりずっと地震が多いでしょう。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
計算機科学者とは、壊れていないものを修理する人々のことである
それなりに大きな余震 (スコア:0)
最近はあまりニュースにならないけど震災直後は結構騒いでいたような気がするのですが
仮にM7クラスの余震がここ数年~数十年の間にくるような状況でも問題ないのでしょうか?
Re: (スコア:3, 参考になる)
余震に関係なく、元々東北地方北部は地震が多いからな。
以下Wikipediaの「 日本の地震の年表 [wikipedia.org]」から、1990年以降の地震を抜き出してみた、
1994年 12月28日 三陸はるか沖地震 - M 7.6(旧M 7.5)、青森県で最大震度 6、死者3人。
1995年 1月7日 岩手県沖で地震 - M 7.2、八戸市で震度 5、三陸はるか沖地震の最大余震。
1998年 9月3日 岩手県内陸北部地震 - M 6.2(旧M 6.1)、最大震度 6弱。
2003年 5月26日 三陸南地震(宮城県北部沖地震、東北地震) - M 7.0、岩手県・宮城県で最大震度 6弱。太平洋プレート内の地震。
2003年 7月26日 宮城県北部地震 - M 6.4、宮城県北
I'm out of my mind, but feel free to leave a comment.
Re:それなりに大きな余震 (スコア:0)
ぜんぶ太平洋側ですね。
日本海側ならOKでは?
Re:それなりに大きな余震 (スコア:1)
日本海側だと、東京からの交通アクセスが悪いのが難点。
案として残ったのは北上山地と福岡の背振山地の2つ [wired.jp]。福岡県のほうが立地として適していると思うよ。
Re: (スコア:0)
東京からのアクセス性が何に影響するのだろう。
Re:それなりに大きな余震 (スコア:1)
Re: (スコア:0)
現地にいなければいけない利用者は少数で、大部分の研究者は自分の所属する大学や研究所と往復する必要があるんだよ。
Re: (スコア:0)
海外にあるLHCまで往復するよりは、東北でも九州でもずいぶん便利だろうと思いましたが。
Re: (スコア:0)
大学と研究所も近くに立てればいいんじゃないですか。
Re: (スコア:0)
日本から見ればそうだけど、世界中の研究者が利用するから。
ちなみにLHCはジュネーブ国際空港に隣接している。
Re: (スコア:0)
じゃあ空港も一緒に誘致しようぜ。
地域振興にもつながっていいんじゃない?
誰が金を出すのかは知らないが
Re: (スコア:0)
花巻空港なら近所にある。
Re: (スコア:0)
SPring-8「呼んだ?」
Re: (スコア:0)
よし、加速器と一緒に国際空港を作ろう。
Re: (スコア:0)
日本海側だと地震の被害がなかったので、震災復興という大義名分が無くなるな。
Re:それなりに大きな余震 (スコア:1)
地震のある地域→精密なビームラインが作れないからだめ
地震のない地域→震災復興の名目がたたないからだめ
どっちにしろだめじゃん。
Re: (スコア:0)
>ぜんぶ太平洋側ですね。 日本海側ならOKでは?
↓ ↓
>1983年(昭和58年)5月26日 日本海中部地震 - M 7.7(Mt 8.1)、秋田県で最大震度 5、日本海に大津波、死者104人。
>当時日本海側で発生した最大級の地震であり、秋田県・青森県・山形県の日本海側で10mを超える津波による被害が出た。国内での死者は104人に上り、そのうち100人が津波による犠牲者である。
#2239525はなぜ意図的に日本海側の地震を抜いたの?
Re:それなりに大きな余震 (スコア:1)
Re: (スコア:0)
>#2239525: 1990年以降の地震を抜き出してみた
>なぜ意図的に"1990年以降"と書いてあるのを無視したの?
なるほど日本海側を意図的に無視するために、抽出の境を1990年以降に置いた、とw。
Re: (スコア:0)
地震の多い少ないを問題にしているのであって、日本海側の1件の地震なぞ問題にしているのはお前だけだ。
Re: (スコア:0)
ということに矮小化したいのですね。w
Re: (スコア:0)
1件と多いの違いも理解できない馬鹿がほざいてらw
Re: (スコア:0)
> #2239525はなぜ意図的に日本海側の地震を抜いたの?
なぜ意図的に"1990年以降"と書いてあるのを無視したの?
Re: (スコア:0)
自分に都合のいいデータだけが並んでいる期間より古いデータは見せずに強引に結論を出す手法ってあるよね。
Re: (スコア:0)
あらゆる判断が利害に基づくと信じてる男の人って…
Re: (スコア:0)
直近20年間のデータを無視するほうがずっと強引だろ。
Re: (スコア:0)
日本海側も地震発生のリスクがあります。
秋田・山形県沖に地震の空白域があると警告されていますし、
日本海中部地震の震源付近でも何度か地震が発生していますし、
ちょっと南北にずれますが北海道南西沖地震の震源域や新潟付近にもリスクがあるかと。
Re: (スコア:0)
そうですよ。そもそも日本という時点で、どこもかしこも世界平均よりずっと地震が多いでしょう。