アカウント名:
パスワード:
iPhoneにはたくさんのアプリがあり他社の地図アプリもたくさんあります。311の震災の際にはMapFanが無料配信されてもいました。課金すればある程度の回避は可能な筈です。
またSafariを使ってフルスクリーンでGoogleMapを表示させるTIPSも出て来ました。http://matome.naver.jp/odai/2134863629521697801 [naver.jp]
#批判もありですが、前向きな回避策を検討する方が建設的だと思う。
>#批判もありですが、前向きな回避策を検討する方が建設的だと思う。
まず、批判も必要です。利用者はAppleの奴隷ではないわけですから。
その上で、前向きな回避策を利用者にだけ要求するような論調は論外です。それは奴隷でしかありません。利用者が負担を負う分、Appleも譲歩する義務があります。たとえば今回の低品質マップしかアプリ間連携で使えないような制限を撤廃し、自由なアプリ間連携を提供するなどです。
これらを否定した「利用者が自分で何とかするのが建設的だ」は結局Appleの奴隷としてお前ら我慢しろ、でしかなくなりますので説得力はありません。
>義務
という表現を使うのならば、そもそも、地図アプリを Apple が提供する義務がないでしょ。
今までまともな地図アプリがあったのだから、今後もまともな物を提供しろGooleMAP を使えるようにしろ。という批判は当然ですし、怒りの声を上げるべきですが。
ただ、その提供は Apple の義務じゃない。それが嫌なら iOS6 を使うのをやめろ。iOS6 を捨てる権利は僕らにはあるが、iOS6 の地図をまともにする義務はAppleにはない。iOS6 にまともな地図アプリを Google が提供する義務がないのと一緒だ。
全世界のスマホに iOS6 が装備されていて、地図には Google MAP しか使ってはいけない事になっているのならば、Apple には iOS6 に Google MAP を装備する義務があると思うが、そうじゃないだろ?
そこまで、Appleに要求してまで iOS6 を使いたいのか?それこそ、Apple の奴隷だ。なんでそこまで主張してまで iOS6 にこだわるのだ?Andorid に乗り換える最大のチャンスだろうが。Google から離れて生きていけないことが証明されただろ。
Appleの義務だから提供しろ!というのは、Apple の奴隷である上に、Apple のヒモですよ。iOS6 を Android のようにするのが Apple の義務だと主張しても意味はない。Apple 様に提供してもらわないと何も出来ないのと一緒。さらにたちが悪い。一生奴隷だ。
とにかく、Apple に対して最大の抗議・批判は、iOS6(iPhone)を使わないこと。今回の Apple の行動に怒りを覚えたのならばとにかく、iOS6 製品を放棄しろ。批判の声を大きくしても、iOS6 デバイスが増え続ける限り、それは Apple にとってはiOS6 の肯定以外の何物でもない。Apple といわす世間(株価)もそうみる。
何度も言うが、Appleの義務じゃない。そんなこという暇があったら、iOS6 デバイスを捨てろ。君にはその権利がある。
それでもどうしても iOS6 を使いたいのならば、#2239501 のコメントは役に立つ。義務だ、義務だと主張するだけの君の意見は意味がない。#2239501が言うように、無課金でも Google MAP を現状でも使える。むしろ、Web にこだわる Google としてはネイティブアプリよりいいソリューションじゃないの?w遅くて糞だけどね。
http://www.apple.com/jp/ios/maps/ [apple.com]嘘こけコラ誇大広告だ、という方向で訴えればいいってことかい?
信者を装ったアンチにしかみえない
#いくら信者でもここまで酷くないぞ
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
「科学者は100%安全だと保証できないものは動かしてはならない」、科学者「えっ」、プログラマ「えっ」
回避策 (スコア:1)
iPhoneにはたくさんのアプリがあり他社の地図アプリもたくさんあります。
311の震災の際にはMapFanが無料配信されてもいました。
課金すればある程度の回避は可能な筈です。
またSafariを使ってフルスクリーンでGoogleMapを表示させるTIPSも出て来ました。
http://matome.naver.jp/odai/2134863629521697801 [naver.jp]
#批判もありですが、前向きな回避策を検討する方が建設的だと思う。
Re: (スコア:1)
>#批判もありですが、前向きな回避策を検討する方が建設的だと思う。
まず、批判も必要です。
利用者はAppleの奴隷ではないわけですから。
その上で、前向きな回避策を利用者にだけ要求するような論調は論外です。
それは奴隷でしかありません。
利用者が負担を負う分、Appleも譲歩する義務があります。
たとえば今回の低品質マップしかアプリ間連携で使えないような制限を撤廃し、
自由なアプリ間連携を提供するなどです。
これらを否定した「利用者が自分で何とかするのが建設的だ」は
結局Appleの奴隷としてお前ら我慢しろ、でしかなくなりますので説得力はありません。
Re:回避策 (スコア:0)
>義務
という表現を使うのならば、
そもそも、地図アプリを Apple が提供する義務がないでしょ。
今までまともな地図アプリがあったのだから、今後もまともな物を提供しろ
GooleMAP を使えるようにしろ。という批判は当然ですし、怒りの声を
上げるべきですが。
ただ、その提供は Apple の義務じゃない。それが嫌なら iOS6 を使うのをやめろ。
iOS6 を捨てる権利は僕らにはあるが、iOS6 の地図をまともにする義務はAppleにはない。
iOS6 にまともな地図アプリを Google が提供する義務がないのと一緒だ。
全世界のスマホに iOS6 が装備されていて、地図には Google MAP しか使ってはいけない
事になっているのならば、Apple には iOS6 に Google MAP を装備する義務があると思うが、
そうじゃないだろ?
そこまで、Appleに要求してまで iOS6 を使いたいのか?
それこそ、Apple の奴隷だ。
なんでそこまで主張してまで iOS6 にこだわるのだ?
Andorid に乗り換える最大のチャンスだろうが。
Google から離れて生きていけないことが証明されただろ。
Appleの義務だから提供しろ!というのは、Apple の奴隷である上に、Apple のヒモですよ。
iOS6 を Android のようにするのが Apple の義務だと主張しても意味はない。
Apple 様に提供してもらわないと何も出来ないのと一緒。さらにたちが悪い。
一生奴隷だ。
とにかく、Apple に対して最大の抗議・批判は、iOS6(iPhone)を使わないこと。
今回の Apple の行動に怒りを覚えたのならばとにかく、iOS6 製品を放棄しろ。
批判の声を大きくしても、iOS6 デバイスが増え続ける限り、それは Apple に
とってはiOS6 の肯定以外の何物でもない。Apple といわす世間(株価)もそうみる。
何度も言うが、Appleの義務じゃない。
そんなこという暇があったら、iOS6 デバイスを捨てろ。
君にはその権利がある。
それでもどうしても iOS6 を使いたいのならば、#2239501 のコメントは役に立つ。
義務だ、義務だと主張するだけの君の意見は意味がない。
#2239501が言うように、無課金でも Google MAP を現状でも使える。
むしろ、Web にこだわる Google としてはネイティブアプリよりいいソリューションじゃないの?w
遅くて糞だけどね。
Re: (スコア:0)
http://www.apple.com/jp/ios/maps/ [apple.com]
嘘こけコラ誇大広告だ、という方向で訴えればいいってことかい?
Re: (スコア:0)
信者を装ったアンチにしかみえない
#いくら信者でもここまで酷くないぞ