アカウント名:
パスワード:
SUS(ステンレス)はサスと呼ぶから、ASUSもエイサスかアサスが分かりやすいと思うけどね英語のネイティブ・スピーカも予備知識なしに綴りから発音するならエイサスになるんじゃないか?エイスースはいかにも分かりにくい
俺はアサスって読んでたアメリカ英語しか勉強してない日本人にはSUSを「サス」以外に読む人はあんまいないよねAがエイになるかアになるかは人それぞれだけどつーか、読み方までいちいち粘着しないで好きなように読ませればいいのに
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
犯人はmoriwaka -- Anonymous Coward
業界人(?)的には (スコア:0)
SUS(ステンレス)はサスと呼ぶから、ASUSもエイサスかアサスが分かりやすいと思うけどね
英語のネイティブ・スピーカも予備知識なしに綴りから発音するならエイサスになるんじゃないか?
エイスースはいかにも分かりにくい
Re:業界人(?)的には (スコア:0)
俺はアサスって読んでた
アメリカ英語しか勉強してない日本人にはSUSを「サス」以外に読む人はあんまいないよね
Aがエイになるかアになるかは人それぞれだけど
つーか、読み方までいちいち粘着しないで好きなように読ませればいいのに