アカウント名:
パスワード:
融通しやすくするために、50Hzと60Hzの統一もやってしまおう。
国民が痛みを分かち合うために55Hzにするのが得策かと。
家電メーカーも多少は息を吹き返してくれるでしょう。
さすがに電子レンジはそうはいかないまあ、それ以外にはもう電源同期のデジタル表示時計とかは絶滅してしまったし、白物家電もインバータ化されてるから問題は出ないでしょ本当に困るのはどこの工場でも使ってるような普通の産業用モーターで、回転数が変わると非常に困る用途のものがあって、これは一度に全部リプレースするとかインバータ化するなど絶望的
電源同期のデジタル表示時計とかは絶滅してしまったし
せめて、絶滅危惧種でお願いします。#うちの両親が、何故か好き好んで未だに使ってるのよ
電子レンジだって昨今はインバータだよえ、ヘルツ依存?もう買い換えたほうがいいねそんな古いやつ。
日立・東芝・三菱・シャープ・パナソニックの中で、現行品にヘルツ依存の機種があるのは、パナソニックだけのようだ。
http://ctlg.panasonic.jp/product/info.do?pg=04&hb=NE-EH224 [panasonic.jp]
廉価品(10000円以下)は周波数依存型がほとんどです。もしヘルツフリーの廉価品が実在するなら、提示いただければ幸いです。使用中のヘルツフリー機が、調子が悪くて(時間設定のダイヤルを回すとエラーが出て電源の遮断・再接続を行わねばならぬことが多い)、リプレースを検討中なので。
ツインバードのDR-D257Wとか…。1万円以下でかえますよー。
http://kakaku.com/item/K0000331132/ [kakaku.com]
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
アレゲは一日にしてならず -- アレゲ研究家
国土強靱化で (スコア:0)
融通しやすくするために、50Hzと60Hzの統一もやってしまおう。
Re: (スコア:0)
国民が痛みを分かち合うために55Hzにするのが得策かと。
家電メーカーも多少は息を吹き返してくれるでしょう。
Re: (スコア:0)
Re:国土強靱化で (スコア:1)
さすがに電子レンジはそうはいかない
まあ、それ以外にはもう電源同期のデジタル表示時計とかは絶滅してしまったし、白物家電もインバータ化されてるから問題は出ないでしょ
本当に困るのはどこの工場でも使ってるような普通の産業用モーターで、回転数が変わると非常に困る用途のものがあって、これは一度に全部リプレースするとかインバータ化するなど絶望的
Re: (スコア:0)
電源同期のデジタル表示時計とかは絶滅してしまったし
せめて、絶滅危惧種でお願いします。
#うちの両親が、何故か好き好んで未だに使ってるのよ
Re: (スコア:0)
電子レンジだって昨今はインバータだよ
え、ヘルツ依存?もう買い換えたほうがいいねそんな古いやつ。
Re:国土強靱化で (スコア:1)
日立・東芝・三菱・シャープ・パナソニックの中で、
現行品にヘルツ依存の機種があるのは、パナソニックだけのようだ。
http://ctlg.panasonic.jp/product/info.do?pg=04&hb=NE-EH224 [panasonic.jp]
Re: (スコア:0)
廉価品(10000円以下)は周波数依存型がほとんどです。
もしヘルツフリーの廉価品が実在するなら、提示いただければ幸いです。
使用中のヘルツフリー機が、調子が悪くて(時間設定のダイヤルを回すとエラーが出て電源の遮断・再接続を行わねばならぬことが多い)、リプレースを検討中なので。
Re: (スコア:0)
ツインバードのDR-D257Wとか…。
1万円以下でかえますよー。
http://kakaku.com/item/K0000331132/ [kakaku.com]