アカウント名:
パスワード:
本当にそこまで売れると思ったか
MacBook Airを見ていたら売れるそうな気になったのでしょう。
#"Ultrabook欲しい層"がMacBook Airに行っちゃってる気がする。
昨年末の こちらの記事 [computerworld.jp]ですと、
ISIのアナリスト、ブライアン・マーシャル(Brian Marshall)氏は、12月13日に発表した顧客向けレポートで、MacBook Airの2011年の販売台数が630万台に達し、2012年は840万台、2013年は1,040万台に増加するとの見通しを示した。
となっていて、この見通しが大幅に外れていないなら、1,030万台売れればまぁMacBook Airと互角程度なんじゃないかという気がします。
マーシャル氏は、Apple以外のPCメーカーによるSSD搭載の超薄型軽量ノートPCの販売台数が、2012年には1,000万台近くに達し、そ
わずか5%程度ならわざわざAtom作らなくてもよかったんじゃないだろうか。今となってはあんまりAtomに力入れてないようだから、そこまで期待してないんじゃないかと思うけど。でも当初は期待してたんじゃないかな。あと、たぶんもっと先を踏まえて40%とみてたんじゃないかな。10年先を見据えての目標40%と来年の売り上げ予測5%じゃ比較するべき物じゃないと思う。
# 予測や期待が外れるのはよくあること。# Itaniumの発表があったときは将来的にはそっちに切り替わる、と期待したもんさね。
ARMの代りに使って欲しかったのだから、現在のシェアで考えてはダメ。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
日々是ハック也 -- あるハードコアバイナリアン
理想高すぎ (スコア:0)
本当にそこまで売れると思ったか
Re: (スコア:2, すばらしい洞察)
MacBook Airを見ていたら売れるそうな気になったのでしょう。
#"Ultrabook欲しい層"がMacBook Airに行っちゃってる気がする。
Re: (スコア:1)
昨年末の こちらの記事 [computerworld.jp]ですと、
となっていて、この見通しが大幅に外れていないなら、1,030万台売れればまぁMacBook Airと互角程度なんじゃないかという気がします。
Re: (スコア:0)
わずか5%程度ならわざわざAtom作らなくてもよかったんじゃないだろうか。
今となってはあんまりAtomに力入れてないようだから、そこまで期待してないんじゃないかと思うけど。
でも当初は期待してたんじゃないかな。あと、たぶんもっと先を踏まえて40%とみてたんじゃないかな。
10年先を見据えての目標40%と来年の売り上げ予測5%じゃ比較するべき物じゃないと思う。
# 予測や期待が外れるのはよくあること。
# Itaniumの発表があったときは将来的にはそっちに切り替わる、と期待したもんさね。
Re:理想高すぎ (スコア:0)
ARMの代りに使って欲しかったのだから、現在のシェアで考えてはダメ。